2022年6月3日金曜日

.1295~↓↓~

 子どものよりよい成長のため、小学校の教員と中学校の教員が互いの学校へ赴き授業を参観、協議をする機会があります。

自分としては

「満場一致があり得ない大人の社会で生きていくため、クラス遊びなどを決める話合いの中で折り合いのつけかたや合意形成、司会進行等の運営の仕方を日々支援しています」という内容の授業をしたが、他の授業も参観された教員からは


  • チャイムがないのはいかがなものか
  • 自分の意見を言ったきり。相手の意見を聞こうとしない
  • 「楽しい体育」だけでよいのか
…。「広い意味での同僚」なのだから、建設的に話し合いたいなぁと落胆しました。

  • 自主的自発的な行動を促すためのノーチャイム。時計を確認して少しでも見通しをもてるよう生活させたい
  • 3年生、発達段階から「自分の思いをもつ」「伝える」「相手の考えをよく聞く」「質問する」など、一足飛びで学びはできないので、1年生から話合いは行っている
  • そもそも体育は知的教育なので、スポーツとの違いがある。小学校段階ではあくまで楽しく学び、その中で素地を養うのであってねらいをもって楽しく活動できるよう腐心している
小1ギャップを乗り越えてGIGA端末を使いこなせる6年生にして送り出してはいるのに…。この業界の闇は深いなぁと。気分落ち気味です。

2022年6月1日水曜日

.1294~空白~

最近、クラフトビールの美味さもつぶやけず、将棋ウォーズもする時間もなく、5月は運動会。小学校生活2か月もしない間にするのってどう思います?最近やっと午前開催、演技数の精査が進み楽になったかと思えば…。

他にも
学年主任として4クラスに目を配り
初任者のフォロー、初任研(そもそも自分はクラス担任をしていて目が離せないのに他のクラスの担任について指導、助言なんて無理なシステム)
GIGA担当…。

授業の準備はほぼできず。

それでも
まさに自身が携わっている「特別活動」が目指す「共生・協働」の精神で折り合いをつけながらひた走っています。


そして日々の癒しは家族との他愛ない時間、読書、音楽、サウナ、肉、フロンターレ、ブレイブサンダース、最近始まったPTA活動という名のソフトボール。

…。なんだ。忙しいがそれなりにやってますな。自分。

常に「水曜日は働きたくない」の精神。

「自分を大切にするための時間を作る」ために今日もこれから授業の準備します。


今日の一曲 ~THE ORAL CIGARETTES「起死回生STORY」MUSIC VIDEO~

DPFも楽しみだった。