2019年10月31日木曜日

.381〜怒ってませんか?〜

「良い叱り方」は一つじゃないけど、怒ったり叩くのは大間違い/ひろゆき

「叱る」と「怒る」は違うんですよね。教員という仕事も言わば「躾」の部分として担っている現状。

個人的にはひろゆき氏が育児について見解を述べてるのがうれしくて、国の発展には子どもへの対応が不可欠とも言っていました。ひろゆき氏に限らず、前田裕二氏、西野亮廣氏など、「教育」についても進出してほしいなと願っています。(西野亮廣氏は「サーカス」という企画をうっている。)

とにかく、子どもがする事は広く受け入れ、親の都合で「怒って」いないか考えて、それでもだめなら、「話して考えられふよう叱る」事が子どものよりよい成長につながると思います。

2019年10月30日水曜日

.380~読み聞かせしてます?~

別に育休ではなくても、子どもが寝る前に「読み聞かせ」は余裕でできます。ただ、買うには内容の吟味がしにくいので、年長の息子の「ほぼ勘で借りる」本を私が楽しみにしてます。
中でも3つ選んでみると…

読んでる私が泣く(´;ω;`)という事態にw

絵だけの部分を「かいじゅうと楽しんでる所」を想像させると喜んでくれました。

息子のイチオシはこれでしたw子どもは「分かりやすい」「ちょっと下品」くらいがちょうどいいw

私自身は子どもが生まれてからこうして本や絵本を読むようになりました。単純に私自信が話す力、子どもはたくさんの言葉に触れて語彙力を高めたり、集中して聞く力、想像する力などウィン・ウィンな一時だと思います。「本に触れる時間を増やす」のも子どものよりよい成長につながる確かな事だと思います。また、教員をしていて、よかった(児童への範読、読み聞かせを数多くしていた経験が活きている)と久々に思えました。

2019年10月29日火曜日

.379~秒で終わらせる~

一言で…。

「正直に言う」ことの大切さよ…。無事にオリンピックが行われますように。


2019年10月28日月曜日

.378~自己分析レベル①-25~

.374〜自己分析レベル①-24〜

問(中学校)理想のパートナーは?
当時:貴重な時間をくれたあの子

「この人がそばにいてくれたら」と思えるようなパートナーを見つけましたが、
スピッツの「ロビンソン」

からのシャ乱Q「ズルい女」

のようなお付き合いでした。

とにかく「いい香り」でした。髪の香り、貸してもらったCDすらいい香りでしたw手も繋げず、触れることのない「相合い傘」が関の山。そんな彼女にとにかく「モテたかった」です。
そんな「理想のパートナー」を探す3年間でしたが、3年生の頃は市外の高校を受験しようとする自分が「調子に乗っている」ように見えたのか、疎ましく思う連中がいたのか、今思えば軽いいじめを受けていました。窃盗罪(相合い傘した貴重な傘)、器物破損(自転車のサドル)…。でもそんな嫌なことを忘れさせてくれた彼女でした。当時は「甘酸っぱい経験」「胸を焦がす経験」「人目を忍ぶ経験」ができたことはよかったのかなと思ってます。ただ、「恋人が理想のパートナーとは限らない」と思います。とにかく悩みながら行動し続けることが重要だと思いました。「いじめるような連中がいるところにはいたくない」というモチベーションで勉強に力を入れてました。生徒会長なのに成績は悪いというポンコツだった私は推薦もされず、自力で勉強して受験しましたwあぁ懐かしい。たまたまその彼女も市外で一緒の電車でしたが、違う男と並んでいて、目をそらされる等、まさにほろ苦い経験でした。そんな当時の思いを振り返る時のこの曲。それでは聞いてください。岡村靖幸で「愛はおしゃれじゃない」


2019年10月27日日曜日

.377~面倒くさい~

育休中ですが、書類をあちこちに出すのがめんどくさいです。正直。紙文化、なんとかなりませんかね。
  • 急な電話。メールでお願いしたい。
  • 「紙」をもらいに区役所へ
  • 職印もらいに職場へ
毎年の「年末調整」はがきの整理、は慣れましたが紙に書くのって…
  • 給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書
  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  • 給与所得者の配偶者控除等申告書
  • 給与所得者の保険料控除申告書
育休中なので、手当金がないとどうにもならないので…。
  • 育児休業等掛金等免除申出書
  • 育児休業手当金請求書
  • 就労証明
まぁ少しの時間があればできますが、子どもが起きてる時はまずできません。よく椅子からテーブルへ、階段を上へ下へ、かごから物を放り投げる、元気に育ってくれてます。これまで育児をなさっているすべての方へリスペクトです。

2019年10月26日土曜日

.376〜初戴冠〜

5回目の決勝戦にして初優勝!サポーター、他スポーツ、地域からの応援を受けて、ドラマのような試合展開でなんか泣けてきます(´;ω;`)
とりあえず飲みます!今日は手抜き!w

2019年10月25日金曜日

.375〜「遊べ」〜

.367~情報編集力~

本当にポチりました。

僕たちは14歳までに何を学んだか 新時代の必須スキルの育み方

読みました!久しぶりの読書でした。
  • 時代のトップランナーの対談だけでも貴重
  • 子どもにつけたい「根拠のない自信」
  • 今後求められる「情報編集力」
  • まずは「遊べ」
3児の育児をしている父親にとって納得の内容でした。絶対的に足りない「自己肯定感」それを補うのは親の存在、「ナナメの関係」の存在。センター試験も変わる今日、学校で身に付けさせるべき力も変わっていかなくてはいけません。ましてや子どもの成長は学校だけではありません。地域、学校、家庭が協働し、補完しあって子どもを支えられるようなシステムにしなくてはと。とはいえ、とにかく「遊ぶ」のが大事という一つの道筋が見えました。経験主義、いろんな事、非日常体験、どんどんさせていきます。明日はとりあえず非日常体験、地元のJリーグのクラブが初のカップを掲げられるか見届けに行ってきます!


2019年10月24日木曜日

.374〜自己分析レベル①-24〜

.373〜自己分析レベル①-23〜

問(中学校)理想の収入は?
当時:月5000円位?w

当時お小遣いを月3000円もらってました。それをhide、黒夢、access、trf…。アルバムを買って終了。「あるお金を使う」中学生時代でした。お金を増やす術は競馬かパチンコしか知らなかったし、親の稼ぎや自分の家の家賃も知らないのはまずいかなと思いました。
中学の時点で「お金の仕組み」「用語」は知っていた方がいいのかなと。私は後に「リボ払い」で痛い目に合いますが、これからの時代、クレジットカード、金利、リボ払い、投資、消耗品、浪費wお金にまつわる言葉、知識をもっていないと将来辛いなと思いました。今は貯金すればいいわけでもなく、使いどころを見極める、「モノではなく体験に払う」ことの大切さ、資本主義経済と「信用」経済が成り立っていることを学校外、親から知るであったり、自分で学ばないといけないと思います。

.271~あっ、投資しよ~

前田裕二氏の言うとおり「人生の手綱は自分で握れる」よう子どもには伝えていきます。最近子どもにもお金について話す機会が増えてきたので、夫婦で育休をとっても給付金でなんとか暮らせること、楽天ポイントで運用も始めたこと、自分でも「お金」について学んでいかなくてはなりません。
銀行の金利よりはまし。

2019年10月23日水曜日

.373〜自己分析レベル①-23〜

.370~自己分析レベル①-22~

問(中学校)理想の住まいは?
当時:水洗トイレ、自動風呂わかし、シャワー、ベッド

多感な中学生にとって「ボットン便所」はキツかった。「におい」は今でも気にする質で、生活する場所はきれいでなければと思いました。風呂も種火をつけーの、火をつけるやつ。シャワーがついていないので、湯船からおけで流してたら「お湯減るじゃん」だから、近所に引っ越したいとこのシャワーのある広い風呂のある家に行くのが楽しみで仕方なかったです。野球部で練習中に足を骨折をして、家で寝る時に、布団をたたむのが面倒なので、初めてベッドを買ってもらいました。和室の畳の上にベッドを置くなど違和感だらけでしたが、楽で仕方なかったです。
こうして「住まい」について考えていると「ハード面に目が行きがちになってた」と思いました。「この人といられればなんでもいいと思える人」がいることも当たり前ですよね。結果的に今は水洗トイレ、風呂自動、ベッド、不自由ない家は購入できました。「やればできる」ですが、モノは買っても買っても満足はしないという事を改めて感じ、「精神面での居心地を考える」事にシフトしてます。妻、3人の子どもが、「今が理想」と思ってもらえるよう努めます。

2019年10月22日火曜日

.372〜七つの大罪〜



テレビ東京の何気ない平日に流す映画のシュールさ、インパクトさに懐かしく昔を思い出しました。

映画「セブン」ブラット・ピット、モーガン・フリーマンのかっこよさ。ただ…。ラストがあまりにもアンハッピー過ぎて泣けてきます。

7つの大罪になぞらえて進む連続殺人事件。

1996年公開ですって。今見てもショッキングな内容、ダークな作りで全米を驚愕させた映画。

シリアス、ミステリー、サスペンス物好きな方や、「なんだっけ~」と懐かしい気持ちになった方も久しぶりに観るのもよいかと思います。

元気なくなりますw

2019年10月21日月曜日

.371〜部活は教員の仕事じゃない〜

日本の部活に決定的に足りない物。池田純が語った4つの教育方針。

  • 日本のスポーツの可能性の狭さ
  • 自主性、自己主張、自己決定、自己責任の大切さ
  • 学校の先生は部活指導の専門家ではないし、本業ではない。

DeNAでその手腕を発揮した池田純氏。よく考えてらっしゃいます。

私もこの1年ブログを書き続けて「スポーツの可能性」についてよく書いてました。

.93~スポーツ界を変える決意~

.95〜バルシューレ②~

世間も気づき始めています。「部活はそこまで期待できない」です。「部活をがんばってプロになりたい」は難しいと思います。教員側も大会だの勝ち負けがなんだの生徒との関係がどうのではありません。「スポーツの根幹」「生涯スポーツの重要性」まで頭が回っていません。どうかスポーツを教えたい教員はその職を辞すること、放課後の子どもへの外部機関の関わりをつくれるお上の仕事をお願いします。ラグビーW杯、オリンピックが続くまたとないチャンスです。子どもだけではなく、大人もスポーツを楽しめる環境、生涯にできるといいなと思い、明日は草バスケ行ってきます!

2019年10月20日日曜日

.370~自己分析レベル①-22~

.360~自己分析レベル①-21~

問(中学校)理想の食生活
当時:吉野家の牛丼 外食

20年以上前にやっと地元にセブンイレブン、電車を乗り継いだ仙台に吉野家ができて、買い食いをしたり、外食をしたりすることが「大人」と勘違いしていた厨二病患者でした。「キリンレモンセレクト」
のフォルムに憧れたり、「爽健美茶」をひたすら飲んだり、栄養等知らんふり(そもそも教わった記憶ない)で買い食いに走りました。
理想の食生活よりは理想の生活がしたく背伸びをしていたのかもしれません。「一人でできる」実感を得て、一人暮らし、自立がしたいと金を稼ぐすべを知らず、知識も得ようとせず、見た目を気にして生活していたのかなと振り返ってます。「認めてくれる存在が欲しかっただけ」なのかもしれません。
今の教育では子どもの「自己肯定感」を育むことに重きを置かなくてはいけません。見た目も行動も自立へつながる要素と捉え、大事にすることはもちろん、認めてくれる存在に自分がなる番なのかなと思いました。考えて食べる習慣を身に付けさせること、「頭の栄養(本を読む、普段できない経験を積む)」もとれるようにしなければと本を読み始める3児の父でした。

ラグビーw杯日本惜しかったなー。

2019年10月19日土曜日

.369~がんばろう千葉~

まだまだ被害が長引いています。東北など多方面で台風による被害が広まってて、何ができるか考えて、「お金を落としに行く」のが一番と前回行けなかったマザー牧場へ行ってきました。(前回は鴨川シーワールドへ.344〜遊ぶように働く〜

丘の上は雲の中w

台風被害がまざまざと

オープンできている場所、修理待ちの箇所があちこちに。

遊園地部分も制約が

動物たちは無事で癒やしてくれます。

カピバラ最高。
子どもに感想を聞いたら、「なりきりこども飼育員が楽しかった」と動物の小屋の世話を体験できたことが一番楽しかったとのこと。非日常体験はよい刺激になります。
また、牧場側も「千葉県民の皆様をマザー牧場へご招待!」と少しでも盛り上げようとしていますし、君津PAからスマートICを利用してアクセスも良好。ジンギスカンにソフトクリーム。家族連れ、カップル、県外の方もぜひ足をのばしてみるのもよいと思います!

2019年10月18日金曜日

.368~しんどい~

  • 一番かわいそうなのは「子ども」
  • 傷つけられたことも、傷つけた事も、自分の非を認め、正直に話すことの大切さ
「教員にもいろいろな人間がいる」「教員はガシャ(当たり外れがある)なのかもしれない」「全く話題に上がらないのに、一生懸命子どもに尽くしている教員もいる」事が分かったのではないでしょうか。残された子ども、保護者には目も当てられません。言葉のかけようもありません。

じゃぁこれからどうするの?「特別活動ちゃんとやりましょう」です。
学習指導要領が新しくなり、特別活動は業界内では一層重要になっているはず。

特別活動改定のポイント

とりあえずこれ読んで出直しましょう。学級経営の充実、「いじめの未然防止」、キャリア教育の要となる特別活動。恥ずかしながら、私は大学ではまったく教わらず、現場で必死に学びました。「子どもが主役」のはず、「生き方の見本としての大人→教員」でありたいと常に思っていますが、反面教師が全国に報道されてしまいましたが、特活を学んだ人同士なら、このような事はなかったのかもしれません。

現場の教員ができることは「特別活動を中心とした子どもが安心できる学級環境を作る」のが大切なのではないでしょうか。崩壊寸前な教員の仕事量の精選は上の仕事ですので、子どもの安全を守り、自分の精神衛生を保つ努力が今の自分の課題と捉えています。

2019年10月17日木曜日

.367~情報編集力~

  • これからの教育は従来の「情報処理力」だけではなく「情報編集力」が問われる。
  • 「自分もよく、みんなもよい仮説を立てられる力」を育てたい
  • その後のインタビューも必見
  • やはり「特別活動」って大事。
正直、私も「情報編集能力」を身につけたいです。こうしてブログに書くのも「少しでも自分の考えを言語化する」ために始めたようなもの。要するに「教科書の内容を覚える」事も必要だし、「自分の考えを出し、議論させ、教え合いながら、合意形成や解決をしていく力」も必要だと。大学入試が変わるようで、小学校としての役割も今後変わり続けていかなければなりません。ただ、変化の激しい中でも「特別活動の重要性」は変わらないのかなと思います。自分を律する力、他者と合意形成を図りながら、問題解決を図る、実践する経験は生きていく中で必要不可欠だと思います。情報を鵜呑みにせず、咀嚼して自分の考えを出す。行動に移す。これからも続けていきます。
とりあえず本また読み始めよう。と思います。

僕たちは14歳までに何を学んだか-新時代の必須スキルの育み方-SB新書-藤原-和博
ポチリ。

2019年10月16日水曜日

.366~ほったらかし~

ほったらかしキャンプ場行ってきました。一度泣く泣くキャンセルしていて再度挑戦しました。ただ…

中央道通行止め解除に1週間か 台風の影響は大きく被災地の早期復旧を願っております。

山梨県の山奥、フルーツ公園を越えて

いい景色は撮れず、リベンジを誓う

秋の涼しい風を浴びてリラックス

前日の雨で、料理等は手抜きで済ますと気もち的にゆとりを持てます。無理をしない。

トイレがめっちゃきれい。スタッフが朝から掃除していました。

SUBUのサンダルが温かくて最高。足に馴染む。

キャンプ場に来たならぜひほったらかし温泉まで足を運んでください。


焚き火料理にテントの補修。キャンプの話題は尽きません。そろそろ寒いので1歳の娘を考えると今年は終わりになりそうですが、チャンスがあればまたキャンプ行きます!リペアシート全然売ってない(´;ω;`)

2019年10月15日火曜日

.365~365日~

昨年10月15日に生まれた娘。1歳の誕生日となりました。先週熱性けいれんを起こしましたが、
順調におもしろおかしく可愛く成長してくれています。正直あまり関係はないけど誕生を機に始めてみたブログ、「毎日更新」だけを目標に続けて、無事365記事を書けました。幸いにも貴重な時間をいただけた中で人気(ウソだろ)記事から感じることもありましたので改めて思ったことをさらっと。

.93~スポーツ界を変える決意~
「スポーツ」って素晴らしいのですが、いろいろ変わっていかなければいけないことがたくさんあるなと思いました。競技だけすればいいわけではなく、競技外でも活躍する選手に目がいくようになりました。

.271~あっ、投資しよ~
家庭をもち、育児をしていると「お金」ってある程度は必要だよなと痛感しています。ただ、何に使うかを考え、「中くらいの幸せ」のためにお金を使っていきます。

.238~あなたの番ですに謎映像?伏線?~
録画した映像を動画で撮影したいくらい「動いて」いました。あな番1章、9話観てみてください。

.87~HUNTER~
「おしゃれ」でいたいものですw

.299~吹上高原キャンプ場~
実は今日、ほったらかしキャンプ場の帰りです。めっきりキャンパーになりました。子連れキャンを極めていきたいです。

.216~五月祭教育フォーラム~
スポーツ、投資、本、服、キャンプ等の話題は正直溢れかえっています。「自分の発信できるもの」ってなんだろうと考えると、教育関係なのかなと思いますが、論文も書いているわけでもなく、研究しているわけでもないので、「現場に携わって感じていること」を細々と書くしかできないのかなと思っています。明るい話題を書きたいものです。

.307~自己分析レベル①-11~
「メモの魔力」40万部突破したようです。火曜の「スッキリ」のコメンテーターの前田裕二氏。応援しています。ブログを書く際、自分の振り返り、「軸」を見つめ直せる自己分析は貴重な時間です。

計、10000PVを越えて、本当に「時間」をくださった皆様、どうもありがとうございます。自分にとっては「365日続ける」という目標をたて、実践できた自分を褒めたいと思っています。これからも続けられるよう「毎日更新」だけを目標に続けてみようと思います。足を止めてくださった皆様、ありがとうございます。

2019年10月14日月曜日

.364~キャンプギア⑪~

イケアで衝動買いでした。SOLARVET ソラールヴェート



まぁ組み立てが面倒そうなので、ここまで組み立てて、私がサイトを作ってる間に妻と子どもでシェードを組み立ててもらいましょう。

………。

いい感じ。

長さはタープの1辺と少し。太陽電池なので、外に出していれば夕方、夜にほんわり色づきます。サイトに特別感ができること、子どももサイトの設営を手伝えて満足げ。なかなかよい買い物ができました。

2019年10月13日日曜日

.363〜横浜の空から世界の空へ〜



嬉しいやら寂しいやら悲しいやら…。

走塁がどうの、守備がどうのではなく、ではなく「頭だけでなく人柄も素晴らしく、数々のスーパースターたちから絶大な信頼を得ている人です」というだけでも充分なのではないでしょうか。

  • 言語能力の必要性(語学だけでなく表現力)が分かっている。
  • 個人事業主としてのプロでもあり、広い視野をもつプロでもある。
  • 技術だけではなくやはり人柄。
  • 日本の野球をよりよくしてくれそうな人材。
やはりここに集約されてます。これからのスポーツ、野球は。
.184~変わるべきは…~

野球の成績だけではなく、彼のこれからの行動、生き様に注目したいです。メジャーにいけば少しは好きな野球に集中できますし、発信にも変化が見られるかもしれません。残念ながらDeNAは負けてしまいましたが、日本の野球を盛り上げた功労者がまた一人海外へ羽ばたくのも温かく見守りたいものです。

2019年10月12日土曜日

.362~1学級1担任~

南砺市 全小中学校で「一学級一担任制」見直し 全国でも珍しいか
  • 「複数の目で」子どもをみる必要性
  • 「いろいろな大人」と関わる経験
  • 柔軟な働き方ができる。
  • 教員は一子相伝のラーメン屋ではない
なんで小学校の先生は1クラス1担任なんですかね。子どもの視野を広げるためにも、いろいろな先生、大人と関わる必要があるのではないでしょうか。人がいない、予算がないで当分この試みは一部の自治体や学校だけの取り組みになることでしょうが、これからの時代を考えれば「学年を複数の担当教諭が協力して見る」流れになってくるのではないでしょうか。小学校の教員は全員が全員、全教科が得意、専門的知識をもっているわけではないと思っています(だから私自身も子ども以上に学ばなければならないのですが)中学校とも違う、「今の子どもに合った指導、支援の仕方」探っていかないとしょうもないニュースに踊らされる業界になっていきそうだなと台風接近している最中、気圧のせいか滅入った記事になりすいません。



2019年10月11日金曜日

.361~最悪を想定して、最善を期待する~

台風19号が週末に上陸

超心配です。千葉なんてまだ落ち着いてもいないのに。

とりあえず買ってきたもの
  • キャンプ用品からLEDランタン、乾電池、懐中電灯(子どもにヘッドライトあればよかったかも)
  • イワタニのカセットバーナー .351~キャンプギア⑩~
  • トイレットペーパー、除菌シート
  • サトウのご飯
  • カップラーメン
  • レトルトカレー
  • お菓子
  • 水+野菜ジュース+DA・KA・RA
  • オムツ
  • 赤ちゃん用ご飯
  • 紙皿割り箸
  • モバイルバッテリー総動員
  • 携帯トイレ
家では
  • ベランダの物干し竿しまう
  • 自転車倒して紐で固定
  • 風呂に水ためる予定
調べていると…
「台風の時は窓が危ない」と聞き、見てみると…

台風19号、窓割れ対策は? 飛散防止フィルム、養生テープの効果とは

一方…

ですって。我が家は養生テープが準備できていなかったですが、窓は補強されているやつと思われるので、最悪割れたらダンボールで塞ごうかと思ってます。しっかり準備して、何もないのが一番だと思います。明日明後日も無事に更新できますように。みなさまどうかご無事で。


2019年10月10日木曜日

.360~自己分析レベル①-21~

.347~自己分析レベル①-20~

問(中学校)理想の人は?
当時:「一人暮らし」ができる人

部活を引退して、受験に向けて勉強を始めるが、時間はできたので、「一人で」ゲーセン「一人で」ロッテリア(マックはなかったw)「一人で」買い物「一人で」飯を作る等、「一人の時間」を楽しんでいました。「このまま一人で生活できたら」と淡い妄想を描いていたので、無理やり県外の高校を受ける暴挙に出ました。地元に未練もなく、憧れるような人もいなく、「自由に生きたい」「親元を離れたい」が受験勉強のモチベーションになりました。結果、合格はできたけど、部屋を借りる金、授業料、生活費、諸々「中学校卒業した人間は一人暮らしはできない」現実を知り、始発の鈍行列車を乗り継いで高校へ通いました。
振り返ってみると、何でも一人でやろうとする分、周りに助けを求めたり、依存をすることを知らずに生きていたなと思いました。働いて、家庭をもって子育てをしている今は、「助けを求める」「依存するのもアリ」ということの大切さをしみじみ感じています。
最近、特に思う「お金」についても中学校時代の小遣いの使い方のずさんさに後悔しています。「投資」や「先を見据えた消費(本をぜんぜん買ってない)」本を読んで、世界を広げる作業をしていればとも思いました。東北の田舎だろうが、世間の動向を知ることもできただろうし。これからの生活に活かしていきたいと思っています。
人付き合いに悩まなかったのはよかったと思いました。近づきすぎず、距離を保っていた自分と今の時代にスマホ、周りの同調圧力に悩んでいそうな小中学生を見ていると「気にするな、もっと先に重要な付き合いがある」とも思っています。
やはり本を読むこと、情報を自分から得ること、金の使い方、遊び方を知る、人付き合いについて知る、自立するための考え方、行動を意識することが大事かなと。思春期とはよくいったもので、周りの影響、自分から学ぶ姿勢がないと苦しくなるんだなと感じました。仕事するしない、結婚するしない、子どもを作る作らない、「自立」した個人同士がつながっていけばよりよく生きていけるのかなぁとも思いながら熱が下がった娘の姿を見て、我が子の大切さ、幸せについて考える毎日です。

2019年10月9日水曜日

.359~いじめという言葉はよくない~


このニュースのおかげで「教員」という仕事の「特異性」「閉鎖性」「異常性」が目に見える形で世間に広まってますね。いいんだか悪いんだか。

「特異性」:仕事の多さ、責任の重さ .112〜教員いじめ~→いじめを放置した教員は懲戒うんぬんという話。

「閉鎖性」:各自治体、各学校で様々な問題を抱えているがおおっぴらにならない。「開かれた学校」ってなんですかね。

「異常性」:「おかしい」と思わない教員がいること。

武井壮氏も言ってましたが「シンプルに犯罪」これにつきます。

傷害、器物破損、名誉毀損…。子どもも知っていてもいいのかもしれません。

「悪いことすると警察に捕まる」「こんな大人がいる」「じゃぁあなたはどうする?」

保護者の方々もさぞ心配でしょう。非常に稀だということは頭の片隅に置いておいていただきたいです。「分断本能」「ドラマティック本能」がはたらきませんように。がんばれマスコミ。日本の教員潰す気か。

「教員になりたい」という方がこれ以上減りませんように。

2019年10月8日火曜日

.358~とにかく落ち着きましょう~

先日もうすぐ1歳の娘が「熱性けいれん」起こしました。

上の息子もかれこれ2回。通算3回目の熱性けいれんに立ち会いました。

勘弁してください。自分が心配で倒れそうでした。

何はともあれ「とにかく落ち着きましょう」

以前、わたしは豪快に110番へ電話しました。「事件ですか?」「事故ですか?」…すいません。間違えました。焦りすぎ。いや、焦ります。

ネットを見た限りでは
  • 慌てずに平らな場所へ
  • 服をゆるめる
  • できれば横向けにする(口の中によけいなものは入れない)
  • 5分は様子を見て救急車…とはいえ、初めてなら迷わず連絡して待つ間に様子を観察するのがよいのでは。
  • 処方される薬で対応、経過観察

まだ1歳にならない娘、初めてのけいれんのため、カロナールで様子を見ています。風邪の症状はないので突発性発疹の疑いで、これから解熱したら発疹が起きるかもとのこと。我が子の体調は心配で心配で仕方がありません。一般的には、生後半年~6歳で10%程度罹る。と考えると、頭に入れておく必要があるのかなと思いました。とにかくまず落ち着いて対応できますように。その場でネットを観る余裕、動画を撮る(医者に伝えるためにもできたらよいが、私は3回ともできませんでした。)のは至難の業なので。いつでも心に余裕をもちたいものです。

2019年10月7日月曜日

.357〜バスケ観戦記④〜

.163~バスケ観戦記③~ 半年ぶりに子連れでしたが(ビール飲めない)とどろきアリーナホーム開幕戦見に行けました!

駐車場問題。説明が増えていた。

DeNAが母体になり、コート外での盛り上がりも楽しみ。

どっちの問題かわからないけど、スマホチケットの席番号とアリーナの席番号が違って焦った。

今年こそ優勝を!

ハンギングモニターにLEDリボンビジョン。アリーナ化が進み会場でしか味わえない「非日常感」

今年も変わらずかわいいロウルくん

驚きのよしもととの提携。チョコプラに我が子も興奮

試合は早くも今年のハイライト。最終Qで14点差の大逆転!

北HCから佐藤HCへ受け継がれた「魂」苦手の宇都宮を撃破!

観戦をして…
  • 駐車場はまだ余裕あり。開場前のサンダーススクエアが開く頃には着きたい。
  • 流石に缶ビール持ち込みはだめになってた^^;
  • 会場内で売り子さんからペイペイで支払い可能(次はクラフトビール飲むぞ)
  • クラブを意識してか、前室が暗い(中に入った時の明るさの演出のためかな)
  • さすが体育館。やはりいつかは専用アリーナが見たい。
試合を観て…
  • 今年の補強は当たりかも。「セカンドユニットの強度」が落ちず。
  • それが故に怪我明けの辻といい、篠山、ニック以外は流動的。
  • 藤井は川崎の「魂」次世代の旗頭。
  • オン3がなかなかハマらない。ニックの補完性(スピード、リバウンド力)はあるカリファニ、ジョーダンは今後も期待大。
  • ニックもディフェンス、頑張っていた。まだまだエースは譲らず。
  • 息子にサインをくれた青木選手のプレイタイムが伸びて嬉しい。林も負けるな。
  • 仕事人長谷川の3はしびれた!
やはり会場で観るのは最高です。会場じゃないと伝わらないものがあります。女子の富士通も合わせて川崎はバスケもアツいです!優勝に向けてBE READY!!

2019年10月6日日曜日

.356~今年度最初で最後の花火~

第78回川崎市制記念多摩川花火大会行ってきました。六郷橋で川開きとして始まったのがきっかけの、二子橋付近の多摩川河川敷で行われる花火大会。「世田谷区たまがわ花火大会」と同時開催。たくさんの人が来場してました。
いい天気で風向きも万全。

iPh○neじゃないけど

それなりに撮れる


ただ家族連れだったので…

  • 駐車場確保
  • 子どもの食事対策
  • トイレ対策
  • 開始までの時間対策

には対策を練っていきました。そしたら今回はハマりにハマってのんびり楽しめました。

  • 早めの車で出発して駐車場キープできた(お義父さん子ども連れの帰り道は辛い)
  • シートを広げて、ヘリノックスを出してお義父さん孝行できた(椅子スタイルはよい)
  • トイレの近くに屋台が並び全然臭くないw(トイレの確認は怠らず)
  • いさぎよく子どもにタブレット

いろんな楽しみ方がありでしょうが、今年最後であろう花火大会は個人的には最高でした。人生初チーズハットグいただけました。伸びた伸びたチーズ。

2019年10月5日土曜日

.355~妖怪のせい~

子どもに使わせているタブレットに妖怪ウォッチ ぷにぷにが入っていて、ハマってます。
あれだけゲキタクだけと決めていた自分がブレています…。
なんだかんだSランクは集まるがSSやSSSまであると思うとげんなりはする。

癒やし系(種族)でそろえると効果アップ

ポケモンに妖怪ウォッチ、我が家はご多分に漏れずお世話になっています。

キャラクターコードdndse9ab

職場復帰まで毎日ひとだま送りますのでよかったらお願いします。無課金でもYマネー(ひとだま、アイテム、ガチャに必要)が貯まりやすく、妖怪の種類も多いので組み合わせ楽しいです。ひっさつわざのレベル上げが難しいですが、回復系を2,3人入れてればそれなりに戦えるので、子どもも大人も楽しめるかと思います。やりすぎ注意。自戒をこめて。

2019年10月4日金曜日

.354~どちらでもよい~

私は、教育研究家の妹尾昌俊氏の記事を読んだり、講演を聞いたりしていて、いつも考えさせられています。氏がこの問題について整理してくれています。

1)筆算のミスを減らす(あるいは、確実な筆算の計算方法を習得する)ためには、定規を使うことは有効ではないか。
2)ちゃんとした線を引けるようになるために、定規を使う練習は、必要ではないか。
3)誰かだけOKと例外を認めると、学級がうまくいかなくなるのではないか。
4)夏休みの宿題として、160問も練習させることは、有効なのか。
5)定規を使っていないという理由で、やり直させるのは、妥当なのか。
6)そもそも、筆算をそこまで練習させる意味はあるのか。

私も自分が働くこの業界に「違和感」は常に感じています。個人的な考えとしては、

  • 定規を使おうが、使わないかはどちらでもよい。(定規を使えば見やすくなる、扱いが苦手な子もいることは考慮する。)
  • 「定規を使う練習」「筆算の練習」手段と目的は間違えずにしたい。
  • 「例外を認めない学級」って…。これから生きていく社会はどうなのでしょう。
  • 「宿題の量」は少なければ少ないほどいい。「させられる勉強」と「する勉強」
  • 定規を使っていないという理由でやり直しさせるのは妥当「ではありません」
  • 160問チェックできる教員を尊敬します。わたしはできません。

私が一番気になったのは「例外を認めると学級がうまくいかなくなる」という部分です。自主自立・共生協働の基礎を養う特別活動を指導していれば学級はうまくいき、学習効率、効果も上がるはずです。お互いの違いを受け入れられる学級を作る、安心して学べる学級を作るのが教員の仕事なのかなと私は思っています。

私がお世話になっている特別活動の資料が豊富にのっているHPです。
川崎市立小学校特別活動研究会
これからも違和感に負けずに社会で生きていく子どもと学んでいきたいです。

2019年10月3日木曜日

.353~\川崎優勝/~

ラグビーもバレーもサッカーも野球も盛り上がっていますが、Bリーグ(バスケ)も開幕です!

  • めでたく川崎が開幕戦勝利(^O^)
  • 真っ黄色だったアリーナがやっと半々(佐藤HC苦笑いw)
  • それでも苦手の宇都宮に完勝(約80-60)
  • 頼りになる篠山、ニックの代表組
  • 「持ってる」篠山、新たに「奇跡の左手」襲名w
  • ジョーダン、カリファニの新外国籍のコンビネーション◎
  • 川崎のバンディエラ藤井!!
  • 熊谷、大塚めでたく川崎での初得点☆
  • 肩幅GOODDAY!鎌田が辻より先に3ポイント!!(個人的ハイライト)
  • 外からの得点が欲しかった…。
  • 大塚、辻の得点…。
  • とどろきでの爆発を期待!!

明日も仕事なのに横浜にお集まりのブースターのみなさんお疲れさまでした!次はとどろきでお待ちしています!!

2019年10月2日水曜日

.352~まもなく開幕~

今年も買いました!B'(Bダッシュ)
表紙は井上雄彦先生。リバウンド?レイアップ?
最低限のチーム名鑑(そういう本ではないので)にW杯のレポート、井上雄彦先生のインタビュー等、読み応えあり。日本代表の目指すアルゼンチンバスケットボール。これからのBリーグを盛り上げる選手達。やはり井上雄彦先生もおっしゃってましたが「会場に足を運んで観てほしい」これ本当に思います。今年もとどろきアリーナ開幕戦はチケットゲット(完売)しており、この本をもって子どもといっしょに観戦してきます。

今年こそ優勝は川崎!!
  • 怪我の辻、手薄な3番に大塚、熊谷と的確な補強
  • クラブ愛の強い北GMと佐藤HCの采配に期待
  • 代表キャプテン篠山のプレーに熱くなることまちがいなし
  • ファジーカスのコンディションに不安
  • ディフェンスのチームを標榜しているので「爆発力不足」が否めない
不安要素多いな…

東地区 予想
1位:A東京(馬場のNBA挑戦も、代表トリオで盤石のチャンピオンチーム)
2位:宇都宮(比江島がフルで1年戦えるのは強み。)
3位:渋谷(サクレの引退も補強に成功。)
4位:千葉(移籍者多数でチーム力ダウンの心配。富樫がW杯の屈辱を晴らす活躍か)
5位:北海道(レジェンド折茂の引退の1年。奮起に期待)
6位:秋田(激戦の東地区において苦戦は必至)

中地区 予想
1位:川崎(希望込。2位を確保してプレーオフからの戦いを意識して欲しい)
2位:三河(ガードナー、川村の補強はよすぎ。岡田のブレイクで1位かも)
3位:富山(八村効果でバスケ熱がすごい富山。宇都のトリプルダブルが見たい)
4位:新潟(ガードナーの移籍が痛い。立て直せるか)
5位:三遠(外人の奮起でワイルドカード争い!?)
6位:横浜(川村の移籍で若返りを図る。田渡の奮起に期待)

西地区 予想
1位:沖縄(主力が流出も並里を中心におもしろいバスケが見られる)
2位:滋賀(補強でバランスのよさがある。混戦の西でプレーオフを目指す)
3位:京都(コート内外での岡田の仕事人っぷりに期待)
4位:大阪(補強でbjリーグ時代の栄光を取り戻せるか)
5位:名古屋(代表安藤、張本の頑張り次第)
6位:島根(昇格チーム。まずは残留できるように)

西の混戦が予想され、ワイルドカード争いも面白そう。まずは10/3の
B.LEAGUE2019-20 SEASON開幕戦
バスケの季節がやってくる!

2019年10月1日火曜日

.351~キャンプギア⑩~

キャンプの時に我が家のキッチンはコールマン413Hパワーハウス®ツーバーナーを使っています。


ですが…

  • キャンプ場についてちょっとした時に、または朝のコーヒーのためのお湯沸かしには面倒。
  • 撤収を考えると朝から使ったり、ポンピング等面倒。

などの理由からイワタニのカセットガス ジュニアコンパクトバーナー買いました。


ケース付き

マジコンパクト

安定感、風よけ用に並ぶ五徳。

「カセットガス」ってほんとに楽。

朝起きて即コーヒータイム。すぐ沸く
ガソリンにこだわってランタンと、ツーバーバーを買いまいたが、子連れ、ましてや赤ん坊もいるとこだわってる暇がなく、「楽に」「コンパクトに」「すぐできる」に気をつけてます。子どもの成長とともにスタイルを替えていける楽しみを味わいつつ、最高なGOOUTCAMP、ふもとっぱらでした☆