それは「気になる感覚」「好奇心」だと思う。
今はGoogle先生のおかげで自分も何かあったら検索するようになった。
ちなみに自分の履歴を見ると…
・天気
・続柄
・嫡出子
・紋所
・「何ができるようになるのか」という観点から、育成すべき資質・能力を整理する必要がある。その上で、整理された資質・能力を育成するために「何を学ぶのか」という、必要な指導内容等を検討し、その内容を「どのように学ぶのか」という、子供たちの具体的な学びの姿を考えながら構成していく必要がある。
・与えられた課題をただこなすのではなく、必要な知識や技能を獲得し、試行錯誤をし、解決、次の学びへとつなげることの大切さをうたっている。
そのために自分から動けるか、他者と関わりをもてるかが重要である。
やはりそういう力は紙のテストでは測れない。現場で(教室で)見きれる人数に限りはある。
教育改革まったなし。
と、いう前に、「まず自分の子育てを見直す必要」があるのではないでしょうか。
前時代の教育を受けてきた自分は果たして考え方をアップデートしているかどうか。
好奇心をもってわくわくしているかどうか。
他者との関わりについて有効に動けているか。
来週退院する妻、第三子を迎えるにあたり、今一度考えなければ
いや、とりあえず洗濯物干さねばw(動こう)
0 件のコメント:
コメントを投稿