twitterでぜひ
#二分の一成人式
を検索してみてください。
価値観のギャップを多大に感じることができます。
「学校で先生に言われたから保護者へ感謝の手紙を書く」
言われないと保護者へ感謝を伝えられない子どもって…。
小2、5歳、3ヶ月の子どもをもつ親としては
「いや、家で十分です」
現場で働く人間としても
「そんな事学校でしたくないです」
その二分の一成人式は何の勉強なんですかね?
私の勤めた学校は「総合」でした。
私の勤めた学校は「総合」でした。
ところで
その目標は…
「探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、
よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を次のとお
り育成することを目指す。
(1) 探究的な学習の過程において、課題の解決に必要な知識及び技能を身に付
け、課題に関わる概念を形成し、探究的な学習のよさを理解するようにする。
(2) 実社会や実生活の中から問いを見いだし、自分で課題を立て、情報を集め、
整理・分析して、まとめ・表現することができるようにする。
(3) 探究的な学習に主体的・協働的に取り組むとともに、互いのよさを生かし
ながら、積極的に社会に参画しようとする態度を養う。
よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を次のとお
り育成することを目指す。
(1) 探究的な学習の過程において、課題の解決に必要な知識及び技能を身に付
け、課題に関わる概念を形成し、探究的な学習のよさを理解するようにする。
(2) 実社会や実生活の中から問いを見いだし、自分で課題を立て、情報を集め、
整理・分析して、まとめ・表現することができるようにする。
(3) 探究的な学習に主体的・協働的に取り組むとともに、互いのよさを生かし
ながら、積極的に社会に参画しようとする態度を養う。
…「家族」「感謝」「手紙」という文言は出てきません。
自分の生い立ち、生育歴、名前の由来を調べる学習は必要ないと思ってます。
多様化の進む社会で生きていくためには自分の指針、「好きなこと」に「夢中」になれるかが大切かと思います。
ゲームしか夢中になれない子もいるでしょうが、そのゲーム一つとっても
キャラクターデザイン
音楽
ストーリー
プログラミング
広告
携わる仕事はたくさん、山のようにあります。
「自分の好きなもの、こと」を活かせる仕事はないか、自分の可能性を広げられるような、これからどのように自分は生きていくのか、やるならば、未来を語れるような二分の一成人式にしたいなと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿