2019年3月31日日曜日

.167〜BDKが考えを改めてもらえますように〜

「ブラック部活指導」で潰れる教員たち…「やるのが当然」と教え込んできた責任痛感

教育現場が疲弊しきっているのを私も感じています。

小学校でも時間外の仕事、教員の仕事なのかと疑わしいものがたくさんあります。

これまでと比べて明らかに新たな仕事が上積みされて、削られた仕事は座高を測らなくなっただけ(シャレにも程が…)だと常々思っていました。

私自身は部活を指導するリスクを考えて小学校教師になり、育休を取得して、自分の体、家族を守るので精一杯です。

そのような中、

長沼豊

内田良/部活動・教職を持続可能に!

妹尾昌俊(教育研究家)氏は

教育現場を持続可能なものにしようと発信続しけています。

他にも教育についてTwitter界隈でも教育現場におけるつぶやきが溢れてきました。

ネガティブなものが多いですが、少しでも働きやすい現場になるようにと願ってこれからも草葉の陰から発信できればと私も思っています。

2019年3月30日土曜日

.166〜唐揚げはうまくできる!〜

プロ級!唐揚げのベストな揚げ時間&揚げ方【おすすめレシピ付】

子どもがとても大好きで、先日も作りました。

高温→一度上げて予熱→高温で

二度揚げで大成功。

これから作る機会が増えるので、料理のレパートリーを増やしていきたいです。

今晩のおかずにからあげはいかがですか?

2019年3月29日金曜日

.165~今年度最後の朝に~

おはようございます。今年度が終わろうとしています。

こうして165日もブログを続けて書き続けられた事、よくやってると思いました。

家庭をもち、家族が増えて幸せではあるが、職場における理想と現実を目の当たりにして、気分はそこまで晴れやかではありません。

それでも手を動かし続けなければならないこと、職場以外で新たなつながりをもてたこと、自分なりによくやった今年度ではあるかと思いました。

多忙な毎日の中で、

今年度の6月に、中学生が職場体験に来ました。その様子を観て、とったメモがこちら
中学生で、これほど動けていた子はなかなかおらず、すてきな生徒でした。これは何か伝えなければと思い、メモをとりました。

なかでも
  • だれもやっていないことをすることの大切さ
  • 人とちがうことをする面白さ
  • 「恥」を「恥」と思わないことの必要性
およそ教員を目指す人へのアドバイスではないなwと思っていますが、私自身の生きる指針ではあります。これからを生きていくには必要な要素かなと思っています。

教師の仕事は勉強を「教える」仕事では無くなってきているのかなと思っています。

自分の考え、想像が及ばないほど多様性にあふれている、情報化、複雑化している現代で、その中を生きていく子どもたちに自分ができることはと考えると、十数年この仕事をしている今でも自信をなくしてしまいそうです。

ただ、その中で、教師は「価値付をする事」の大切さを忘れてはいけないと思います。

そして、自分自身を振り返りながら、行動、思考をアップデートしていきながら手を動かし続けることの大切さを改めて実感しているところです。

4月からは過去最高といわれている5.14%の世界を生きる予定です。
だれもやっていないことに挑戦して
人とちがうことをする面白さを見つけ
これからも「恥」と思わず更新し続けていきます。

よろしくお願いします。

2019年3月28日木曜日

.164〜イチロー氏のこれからへの期待〜

イチロー引退で日本に「野球革命」が起こる理由

.158〜ありがとうイチロー選手〜

先日のイチロー選手の引退後、第2のキャリアが気になります。

会見の中にあった「プロとアマの壁」ぜひとも壊してもらいたいです。

「ボーダレス」

.93~スポーツ界を変える決意~

イチロー氏と筒香選手で対談をしているところを観てみたいです。

甲子園の是非、球数制限、勝利至上主義…。アマ野球界についての問題点、野球の裾野を広げるためにこれからも活躍を期待せずにはいられません。

この時期の甲子園、大会中に4月、新年度が始まるレギュレーションって…。

平成最後に引退をしたイチロー氏、これからを担う筒香選手、新元号になった後、野球界に革命が起きることを期待してます。

2019年3月27日水曜日

.163~バスケ観戦記③~

先日は知人とバスケ観戦に行きました。
やっととどろきアリーナでビールを飲みながら
それだけでも最高でしたw
サッカーとの違いは室内の温かさw

テーブル席!
飲食しやすいテーブル席でしたが、如何せん、席が近すぎw大人の男性が並ぶと密着感が半端ないw一体感なのか、調整は難しいだろうが、ゆとりが欲しかったです。
優勝まであとひと押し
試合内容は大差がついて勝ちましたが、優勝を目指すうえで、エドワーズ、マクリン、帰化したニックを同時に起用する「オンザ3」がいいのか、長谷川選手が3番の通常のメンバーがよいのか試行錯誤中に見えました。
上位陣とヒリヒリする試合をまた見に行きたいです。
  • 全席指定席で安心の観戦
  • 安定した戦力でバスケ内容も満足
  • 何より缶ビールもって行ける(今だけかな?)
バスケ観戦はとどろきアリーナへ!

2019年3月26日火曜日

.162〜キャンプレポート〜

なんやかんやで行ってきました。5ヶ月の娘も初参戦w
場所は清水公園
  • ファミリーキャンプは荷物との戦いw
  • レイアウト決めるだけでも楽しい
  • アウトドアは「遊び」である。
  • 子どもの成長する姿が見れる
増え続けるキャンプ用品に

家族の衣服が増えると可能性も考えた積載を

タープ、テント、風よけ、パテーション的に車を置く等、何もかも遊び感覚で

焚き火は最高

サブポールをつかってポーチ付きのテントに

妻も喜ぶキッチンを

コールマン、ワンマントルランタン。暖かい明かり、「シュー」という音すらBGMに

あれもこれもとキャンプは楽しいことがいっぱい。冬で寒いから「おでん」で食事の時間を短縮。

こどもが「マシュマロ刺すものがない!」「枝を使おうw」キャンプの醍醐味。

人生初スモア。悪魔の食べ物なりw

新しいギアを使う時はワクワクが止まりません

一人で(トイレ)行けるから( ー`дー´)キリッ息子の成長した姿w
これから春休み、今日行った清水公園は駅近で、用具の貸出もあり、何かと便利でした。併設するアスレチックや立体迷路等、一泊した2日目は遊んで帰るなど、いろいろなパターンが考えられます。花粉に負けずこれからも攻めて行きたいです。

2019年3月25日月曜日

.161〜キャンプギア②〜


一体どれがおすすめか分からない画像ですが、
こちら

キャプテンスタッグ/ミニロールテーブル。

収納サイズは70×60×長さ400mm

ゴムでつながっていて

手を離せば児童で開き

組み立ても簡単
焚き火のそばで、ワゴンを載せたり(30kgまで)用途はたくさん。キャンプギアは増える一方ですが、効果的なものをそろえてよいキャンプライフを!

2019年3月24日日曜日

.160〜キャンプギア①〜

テオゴニア /ファイヤープレーストング

圧倒的ビジュアルのよさ

持ち手の木の部分がおしゃれ

細部までこだわり

開き具合に硬さはあるものの問題なし

ヒロシさんも使っているのは後から聞いた話。

値段も割とお手頃。

焚き火大好き人間にとっては衝動買いでした。

よりよい焚き火ライフを!

2019年3月23日土曜日

.159〜zozoいいぞ〜

やっと届いたZOZO。

ボーダーシャツ
右袖はまくれてるだけ

わりといいZO

サイズ感いいZO

わりと来るまで時間はかかったZO (3/2注文3/15)

しかたないZO

店で選ぶ手間減るZO

店に行く手間減るZO

ZOZOいいZO

2019年3月22日金曜日

.158〜ありがとうイチロー選手〜

ありがとう、イチロー。

ただただありがとうでした。

平成の最後にレジェンドがこうしてグラウンドから去るとは…。

数々の日米での記録

WBCでの活躍が印象的でした。

200本安打をして当然と思われたり、途切れた瞬間のメディアの取り上げ方。

彼しか味わえない孤独も相当にあったことでしょう。


少しは休めるとよいのでは?

お疲れ様でした。これからの活動も応援しています。

2019年3月21日木曜日

.157~卒業式~

先日卒業式がありました。
6年間のうち、2年間もうけもたせてもらった子たちでした。
教員生活で初めて涙がでてきました。
立派だったのはもちろんですが
「申し訳なかった」という思いでした。
呼びかけ、歌、振る舞い等、立派でした。
だからこそ「あの時もっとできたのではないか」という思いが溢れてきました。
毎年「ちゃんと目の前の子どもの力を伸ばせたか」「もっとできたのではないか」自問自答の年度末です。
成果を可視化するのが難しい教員の世界。
評価の仕方が難しい教員の世界。
常に謙虚に学び続けていきたいものです。

2019年3月20日水曜日

.156~Evernote いろいろある使い方の1つに~

2019/03/20 リライト

子供の成長記録を、Evernoteに定期的に残して見返そう![Evernote超初心者講座 第7回]
先日娘の誕生日で、お祝いにディズニーリゾートを楽しんでます
という私はパレードの場所取りをしながらジャングルクルーズを楽しんでいるであろう妻と娘の帰りを地べたに座ってGALAXYsから投稿中…
時が経つのは早く、娘はもう2歳(;゚д゚)ゴクリ…
走り回るは、歌は歌うは、踊るは、自己主張するは、かわいいは
(*´ω`*)
4月から保育園生活も始まり、朝の送りをしてから出勤、時にはダッシュでお迎えに。
慌ただしい毎日ではあるが、節目節目は大切にしようとスマホ等で写真を撮ってEvernoteにぶちこんでは時々見返しながら顔を(*´ω`*)←いう風にしながら生きてます
人間は忘れるもの。ですがEvernoteはいつまでも覚えててくれる優れもの
娘が大きくなったら
「昔はこんなにパパにベタベタだったんだぞ」←嫌われた時対策w
「パパと一緒に風呂入ってたんだぞ」←お風呂入るの嫌がった時対策w
「パパはちゃんと覚えているよ。」
自分なりの愛情表現でこれからも娘の成長を見守っていきたいものです。
おっと、1時間前!シートをひかないとε≡ヘ( ´Д`)ノ

2012/9/9の記事からかれこれ7年以上利用しているEvernoteです。

仕事の書類をpdfにして
Word Excel PowerPoint 写真 動画 Webクリップ などなど
プレミアムプランにすればほぼ毎日どんなデータでも、クラウド上に保存できるという優れもの
「クラウド」という言葉もこれで知りました。

今では27000ノート越え。
思い出にしろ、思い出す暇、隙間もないので、ひたすら記憶はEvernoteへ。
自分の頭は「少しでもクリエイティブなことにつかう」ことにしています。
職場でも社内共有を取り入れつつありますが

「知識は共有される」もの。今後も工夫をして人生を豊かにできるようにしたいです。

2019年3月19日火曜日

.155〜トレースどうでした?〜

錦戸くんカッコいい

船越さんもかっこいい

ジュニアさんサイコパスすぎ

てか事件の内容に胸焼けがしました。

フィクションすぎるというか、ネタがないのかというか。

とりあえずドラマは

医者か

刑事か

弁護士か

まずはそこから脱却しないととは思いましたw

トレース~科捜研の男~

はじめは科捜研の女を意識してる!?と思ったドラマ。

妻と一緒に子どもを寝かしつけた後、一時の休息は取らせてもらえたドラマでした。

テレビ業界も大変だ。

2019年3月18日月曜日

.154~西野亮廣エンタメ研究所やめてみた~

オンラインサロン 西野亮廣エンタメ研究所

やめました。

ですが、月1000円で得られたものは大変多かったです。
ざっと今回に至るまで…
  • 本を読むきっかけができた。
  • いろいろな人と繋がれた。
  • 自分の進む方向が見えてきた。
  • 4月から育休に入るため、subscriptions(定期購入)にかかる費用を整理したい。
  • 「目的」と「手段」は間違わずにいたい。
・本を読むきっかけができた。
 とっかかりは「えんとつ町のプペル」でした。無料公開をして、芸人(当時は西野氏について情報不足でした)の方が分業制、クラウドファンディングを活用して作成したことに驚いて、その考えや行動を追うとともにいろいろな本を読むことができました。

・いろいろな人と繋がれた
 トータルすると「自分の好きな事を一生懸命している方々とお会いできて、自分もと思えるようになった」です。時には一緒にスポーツをしたり、講演を聞いたり、地元、身近で活躍されている姿の発信を追ううちに自分も自然に手が動き、行動するようになりました。「周りの声は気にしない」「ひたすら手を動かす」後ろ向きな時期がありましたが、今ではこうしてブログを毎日更新し(150日って5ヶ月ですよね。)自分なりに言語化しようとするところまで来ていることに、これまで関わらせていただいた方々との時間があります。感謝をしています。これからもよろしくお願いします。

・自分の進む方向が見えてきた。
 「とはいうものの、家族が一番」「教員としての力を活かす」「スポーツ」「地元愛」がキーワード。ただただ仕事をこなすのではなく、自分の可能性を広げられないか、新たなキャリアは見つけられないか、いい歳して「わくわく」「楽しい」という感情が芽生えてきました。浮かれること無く、軸足は残しつつ、楽しいことに顔を出していきたいです。まぁそれが人生において当たり前なのでしょうが、忘れていました。

・4月から育休に入るため…
 正直、このまま月額料を払ってもよいのですが、4月からは収入体系が変わるので、節約もしていかなければならず、真っ先に月額払っているsubscriptionsは見直さなければならず、節約も大事ですがより有効な投資ができないかと思い…
定期課金の解約処理をしないといけない。まぁ当たり前ではあるが
即行動に移しました。

・これ以上人とつながろうとすると自分のキャパを越える
 これからのことを考えると今繋がれた方々とより近くで関わっていったほうがよいのではと思いました。ですので、SNSもリアルもよいところどり、何事もバランスが必要なのではないかと考えました。正直、職場の人間関係に疲れて倒れそうになった人間なので、無理せずいきたいなが一番かと。

・「目的」と「手段」は間違わずにいたい。
 最近Twitterで「オンラインサロン入ってみたい」といったつぶやきを多く見かけます。「サロンに入ること」が目的ではないはず、「入ったから自分は何者かになる」わけでもないはず。世の中にはいろいろな方法、手段がありますが、最終的に自分は「どうなりたい」かが重要なのかと思います。周りに流されるのも時にはありなのかもしれませんが、「自分で選ぶ」「自分で決める」ことの繰り返しが人生なのかなと思いにふける夕方でした。

あ、毎日更新とはいうものの、記事を書いて予約投稿していけば「毎日更新」はできるのかなーと思いました。例えばキャンプ、旅行に行ったらまず記事は書けないので。とにかくこれからも記事を投稿し続けてみようと決めてます。200… 300… とりあえず365かな。1年。がんばります。足を止めてくださった方、ありがとうございます。

オンラインサロン 西野亮廣エンタメ研究所

2019年3月17日日曜日

.153~Shangri-LaがSpotifyで聞けない~

最近のピエール瀧氏、電気グルーヴについて…

そういえば私もコ○インを使用したことがあったと冗談など。

少しでも彼が俳優として出演した作品や、電気グルーヴの音楽について寛容な措置を願って。


そもそもw

薬物に限らず「依存症」への対応の仕方が問われているのかなと思いながらスマホ依存症な自分に思いを馳せる日曜日の朝でした。

2019年3月16日土曜日

.152~こんな僕でも~

.150〜本を売ること〜

感想
  • 生きることは辛い
  • 「ストーリーを売る」
・生きることは辛い
 まずは小中学校の頃によりよい人間関係を築くのに失敗するととてもつらい時期になる。同じ地域、同じ年代の人間とおよそ9年過ごすことになるこの時期、学校の役割は本当に重要である。生活環境、家庭環境の過酷さに言葉を失う場面もありました。

・「ストーリーを売る」
 ここまで自分について語れる家入さんはすごいなと思いました。人はその生き様まさに「ストーリー」に魅力を感じるのでしょう。いつか自分もこのように生きてきた道を振り返り、言語化、文章化してみたいなと思いました。「こんな僕でも」という言葉に背中を押されたような気がしました。これからは信用経済とよく耳にします。自分の言葉で語れる人になりたいものです。

2019年3月15日金曜日

.151~来年度~

育休とれそうです。

普段から退勤時間は早めにして、家族の時間をと思っていましたが、

4月からは腰をすえて家族のため、自分のために使いたいを思ってます。

教材研究、人脈を広げたり、転職の可能性はないのか。

育休取得率をあげるためw人生のうちの1年位仕事を休んでもよいのではないか。

ブログも続けられそうだし、身の回りの整理にも熱が入ります。

仕事にもせいがでる~


2019年3月14日木曜日

.150〜本を売ること〜

こんな僕でも社長になれた - #全文公開 にあたって

出版業界で「無料公開」が近年スタンダードになってきています。

キングコング 西野亮廣氏が

大ヒット中の絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野)

えんとつ町のプペルを無料公開して物議を醸してからという印象です。

制作の分業制、クラウドファンディングでの資金調達などなど売り出し方もこれまた物議を。

そして今では「無料公開」はスタンダードに。

家入一真 @hbkrさんの2007年発の

「こんな僕でも社長になれた」を無料公開

「作品は届かないと生まれたことにならない」分かります。

今の時代、本屋で本と出会う率は確実に下がっています。

自分も最近買った本はすべてネット上で知り、ネットで注文です。

主婦にとって「絵本」は本屋でじっくりなんて選べない。

ネットで全ページを見ることによって、クオリティが保証されていれば売れる。

「お金」と「広告」の捉え方、考え方が変わってきた、わかってきたように思えます。

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

2019年3月13日水曜日

.149~マイオブレス~

小2の娘が歯の矯正に入りました。(´;ω;`)

「マイオブレス」という初耳のもので、よく見る歯に金具をつけるものではなく

マイオブレスによる筋機能矯正

といって、あごの筋肉の矯正をうながし、歯並びを整えるものだそうです。

治療費は高く長い経過をみないといけませんが…^^;
他にも
  • 口呼吸を鼻呼吸に治す
  • 鼻呼吸によって、皮膚の病気の改善も見られる
  • 姿勢も治すことによって身体のバランスも改善される
歯の矯正で皮膚の病気も治る症例もあるなんて初耳でした。

治療費に見合う成果がみられる事を願って…。

育児中のみなさま、歯の定期検診 大事です。

2019年3月12日火曜日

.148~川崎区つながるまちづくり大会議~

「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」に関する検討について

まさか自分が住む市のHPをよく見て

コミュニティを作ろうと会議に参加するとは思いもよらず。

川崎区役所「市民創発」の新たなしくみ
会議に参加して思ったことはさしあたって…

  • 「いきがいには人とのつながりが大切」とアンケート結果があったが、「自分の地域に関心がうすい」という結果も出ていることへの疑問
  • 「ソーシャルデザインセンター」の名前の響きのよさ、新たなキャリアづくりへ
  • 「子どもへの思い」が熱い土地に住めて幸せである事
  • 多様性を認めつつ「人と人とのつながりがある事」を実感できるまちづくりに携わりたい
    「つながりを求める」のにリアルな付き合いは敬遠しがち(主観ではありますが)な現代。ご近所、お隣さんへの挨拶はできているでしょうか。防犯にもつながりますし、「子どもを見守っているよ」という思いを伝え合うことは大切だと思います。
     こうした地域の活動に顔を出すことによって、異業種の方や、いろいろな考え方をお持ちの方と話をすることによって、新たな刺激を受けることができ、アイデアが生まれます。「知ってると知らない」の差は壮絶にあります。

     川崎にはいろいろな施設がありますが、土地柄もあり、中央に集まりがち。いろいろな活動が行われているが、それらを有機的につなげることはできないであろうか。新規開拓の活動しかり、現在の活動を広めることによってまた新たな取組ができないか。素材は豊富にあると思いました。

    日本初、家族のためのディスコ!大人も子供も一緒にはしゃげる非日常空間を創りたい!

    もうやっている方がいらっしゃいます。パトロンなりました。クラファンで資金調達、お寺でディスコ、子育て家庭へ向けた取り組み。今の自分の仕事に満足もありますが、「好きな事」「やってみたいこと」を久しぶりに見つけ、ウズウズしてます。新たなキャリアを見つけられないか継続中です。

     参加した会議には高齢の方が多いのですが共通しているのが「子どもへの思い」です。子どもにとって学べる場ははたして学校だけなのだろうか。常に疑問を感じています。3児の父としてできることに限りはあります。いろいろなコミュニティに属する中で、多様な学びの場があってもよいのではないでしょうか。今後もアンテナは張り巡らそうと思います。

    結論としては「新しい事にチャレンジしてみたい」ということ。自分が住む街を豊かにするための活動に取り組みたい思いが膨らんだ貴重な時間でした。

    2019年3月11日月曜日

    .147~あの日を忘れない~

    東日本大震災公開動画ファインダー

    平成23年3月11日14時46分頃

    あの日、私は校庭で体育のサッカーの授業をしていました。

    外であんなに揺れを感じる地震はありませんでした。

    プールが津波を起こして水を吐き出していました。

    普段の備えから、校庭の中心に集まるよう声をかけ(記憶がない)たのか

    行いのよい児童のみんなが自主的に集まっていたのか気づけば無事にしゃがんでいました。

    初めて生まれた娘が4ヶ月目、目の前の児童の安否、家族の安否、ただただ不安でした。

    学校から家まで…歩いたかな。ただただつながるのはTwitterだけで

    人混みの中、東北の様子を見て息をのみました。

    家族は無事、テレビも倒れていなく一安心したくらいの記憶です。あの日は。

    なんだ、忘れてるじゃん、結構。

    今は生きるのに精一杯なのでしょうか。

    「あの日を忘れずに生きる」 だいぶ抽象的ですよね。

    自分としては
    • 自分の家族の命を一番に
    • 眼の前の児童が困難を前にしても、自立し、協働して生きる術を身につけさせる
    • そして自分もいつ終わるか分からない人生を必死に生きる
    と改めて誓う、思えるような日でありますように。
    その1年後 ラゾーナのイベントにて。どんな顔すれば分からなかった…。
    「多くの方が亡くなった」と一つのニュースで伝えるでしょうが、

    死者1万5893人、行方不明者2553人(2017年3月10日時点)という甚大な被害に遭われた方々、関係者、当事者の方にとっては

    「大切な人が亡くなった」 「行方不明になった」と1万5893件 2553件の膨大な数の重大な事故、ショックが襲ったことも決して忘れてはならないでしょう。

    それでも生きるとは…。必死に走りながら考えます。穏やかな一日でありますように。

    2019年3月10日日曜日

    .146~補助輪無しに乗れた~



    乗れた☆

    曲がりきれずぶつかって止まることは気にしない男w

    2番目の子 やんちゃな男の子 順調に成長中です。

    トライ&エラーの繰り返し 成功体験の大切さ

    いろいろこれからの人生エンジョイしてもらいたいです。

    ところで「自転車の乗り方って忘れないのはなぜ?」と疑問がわき、調べました。

    エーザイ もの忘れの教室 解明!記憶のメカニズムによりと


    • 記憶は「短期記憶」と「長期記憶」に分けられる
    • 「長期記憶」は陳述記憶と手続き記憶に分けられる
    • からだで覚えた「手続き記憶」は第のう基底核と小脳をつかうから失われにくい

    とのこと。

    正しい努力の仕方で才能をのばしていきたいです。

    2019年3月9日土曜日

    .145〜還暦〜

    還暦のギャルベーシスト、ラウドロック、日常すぎる歌詞。異色バンド『打首獄門同好会』が、「好き勝手」を貫いた方法。

    「生活密着型ラウドロック」響きがかっこいいですよね。


    音楽なのだからサウンドが第一かなと私は思っています。

    そこに「はたらきたくないね~」「日本の米は世界一」等など歌詞がぶっこまれ吹き出すというw

    そして最近ベーシストが還暦を公表という衝撃www

    尖りすぎ、未開の地を突き進むバンド「打首獄門同好会」

    「好き勝手を貫く」とはいうものの、

    アーティストなのだから「別にいいじゃん」と私は思います。

    他人の意見は気にせず、「自分の思うがままに生きる」

    アーティストに限らずそんな世の中になってほしいです。

    基本みんな自分の人生を生きる「アーティスト」なのだから。

    そして今朝もヘビーローテーションです。

    .11〜日本の米は世界一〜

    2019年3月8日金曜日

    .144〜寝ましょう〜

    カリスマ産業医・大室正志が語る“睡眠不足の恐ろしさ”「落合陽一スタイルは最悪です」

    おはようございます。

    この記事は4時半に起きて

    資料作りという名の残務処理を終えて、ホッとしてからの作業。

    えっ?4時半起きです。

    子どもと一緒に9時には床につき、就寝。

    「何かをなしとげたくて睡眠時間を削る」分かります。

    「終わらないから睡眠時間を削る」自分とは大違い。

    家族との時間を生み出すためには今のような朝か夜の時間を捻出する方法しかないのかなと思ってます。

    いずれにしろ「健康」は不可欠。まずは寝ましょう。話はそれからですね。

    それでも落合陽一氏、前田裕二氏らトップランナーはすごいですわ。

    2019年3月7日木曜日

    .143〜稼ぐって〜

    副業が「会社にバレる人」と「バレない人」の大差

    お金は稼ぎたいものですが、その稼ぎ方も多岐にわたっているなぁと

    とりあえず今の仕事に軸足を置きつつ、自分の可能性を探っている段階ではありますが、

    こういった記事を見ていると何かとしがらみ多いなぁと思いました。

    自分の無知さを嘆くと共に、事務の方が手伝ってくれてるありがたさ、周りの方に生かされているんだなとしみじみしてます。

    「労働の対価としての給料」「厳しさ、辛さに耐えてもらう給料」という考え方

    なんとかなりませんかね。家族を養うためと家族との時間を捨てて稼ぐ感覚、あまり乗り気でありません。

    学校でも教えてくれない「お金の稼ぎ方」「お金についての知識」

    必要なのかもしれないなと思ってます。

    とりあえず今の小学校教員は英語も教えないといけないし、道徳の評価、防災教育、食育、プログラミング…なんでも教えてますがw

    お金については各家庭の力が不可欠ですね。

    2019年3月6日水曜日

    .142〜ブレクラですって!?〜

    Breadcrumbs ワンタッチで全てを居場所に

    先日、4年生の児童が二分の一成人式を行い

    総合の学習で自分たちが調べた、将来なりたい、好きな、興味のある仕事について発表しました。

    「すきなことで生きていく」とはよく言ったもので、子どもたちなりに

    「絵を描くことが好き」「サッカー一生続ける」「何か作る」「ゲームが好き」「魚が好き」等などに自分なりの言葉で、将来について語ってもらいました。


    ただ、そういう中、数年後には私達が知らない仕事が生まれている世の中です。

    ↑の「Breadcrumbs」というサービスを知人に紹介されました。

    「フードシェア」ですって。確かに、うまい食事をみんなで食べれば万事解決みたいなことをうっすら信じている自分としては魅力的だなと思いました。

    4月からは育休を申請し、家族第一にしながらも、自分の知見を広めたり、いろんな場所に顔を出していきたいなと思っております。

    ネットを通じても大事だし、リアルな現場でも関わりをもって生きていきたいものです。

    2019年3月5日火曜日

    .141〜W杯明けも川崎〜

    最後のフリースローで明暗、川崎ブレイブサンダースがオーバータイムの激闘を制す

    W杯出場決定の嬉しい最中

    川崎ブレイブサンダースに代表3選手が帰ってきた直後の試合。

    会場は満員のゲームが多く、確実に日本バスケットボール界が伸びてきてるな~と嬉しい限り。

    ところで
    私が考えるバスケは
    • ゴール下に切り込んで、もしくはゴール下で勝負→ファウルもらう
    • 確実にフリースロー決める
    • とにかくゴール下→ファウルもらう
    • 確実にフリースロー決める
    • 空いたら外から迷わずシュート
    • リバウンド負けない
    • ゴール下でファウルもらう
    • 確実にフリースロー決める
    など繰り返していけば…とゲーム脳なので、そううまくはいかないものの、
    本当にゴール下で身体張るインサイドプレーヤー憧れます。

    それとバスケの試合を大きく左右する要素が

    「フリースロー」
    ああいう劣勢の中で粘って、フリースローが2本落ちたのは会場の皆さんのプレッシャーのおかげです。(北HC)」

    今回の会場に行けなかったのですが、相手が得たフリースローを大声で邪魔する文化が日本に馴染んできてて、はやくとどろきに行きたくなりました。

    今ひとつ波にのれない川崎、
    篠山、辻、そして藤井(一押しの選手)のバックコート陣

    ニック、マクリン、鎌田(頑張れ!)のフロントコート陣
    今回の試合でエドワーズが3~4番で活躍し始めていて
    戦力は充実してるはず

    プレイオフ、そして優勝めざしてほしい

    フロンターレの次はBRAVETHUNDERS!!

    2019年3月4日月曜日

    .140~スポーツの語源って~

    そういう私も5歳の息子をバスケットボールに通わせています。

    バスケットボール選手になってほしいなど1ミリも思っていません。

    「バスケットボールをきちんと教えてくれるコーチと学んで楽しんでほしい」が自分の思いでした。

    『「スポーツの語源は遊び、気晴らし、休養」これに尽きる』まさにその通り。

    5歳の子にトラベリングを教えるのはなぁと思いつつw左手でドリブルをついたり、

    ディフェンスの練習を笑顔でしている姿はまぁ今のところは楽しんでもらえてるなと安心して観ています。

    特に嬉しいのは、進んで声を出そうとすること、コーチにあいさつできること、ペアを作る時に近くの子に声をかけていたことです。

    スポーツを通して何を学んでもらいたいか、親のエゴになっていないか

    得意なこと、好きな事をなるべくたくさん見つけてほしい。

    子どものよい成長を願って止まないです。

    終わったあと、公園でサッカーをしたり、野球ボールを投げたりして

    とにかく「遊び倒して」毎日を過ごしてほしいです。

    2019年3月3日日曜日

    .139~金曜夜のJリーグ~

    いや、いいですよ。金曜日開催のJリーグ。

    定時であがろうと必死になれる。

    妻が気を遣って一人で行かせてくれる(笑)

    等々力着く前にビールが飲めるw

    夜のとどろきも趣があってよい



    南武線ユーザーなので「武蔵中原駅」からセブンイレブンよって等々力というルートが
    個人的にはおすすめ。1直線に等々力へ向かえます。



    試合の方は「微調整中」でした。
    右サイドは馬渡が順応していたが、ダミアンが…。
    まぁ今までショートパスをつなぐ「地上戦」を得意としたチームがクロスからヘディングを狙う「空中戦」も取り入れてる段階。クロスが雑w
    ACL予選も近づくこの時期に、怪我がなく、大崩せず引き分けられただけよかったのでは?
    ダミアンと阿部が交代した時の優勝メンバーの前線(小林、中村、阿部、家長)の時の期待感といったら。今後も組み合わせの最適解を見つけるという鬼木監督の大仕事に期待。



    そして有言実行のこの方のパフォーマンスwww
    早く勝ち試合でみんなでやりたいです!

    2019年3月2日土曜日

    .138〜影で支える207cm〜

    4連敗のち8連勝で悲願のW杯出場。 日本を支えた34歳・竹内譲次の魂。

    W杯出場を決めた日本男子バスケ代表。本当にうれしいです。

    代表チームにベテランの存在は不可欠。竹内譲次選手である。

    学生時代から代表経験があったが、代表としての結果はなかなかよくなく

    FIBAから制裁をうけたり、まさにバスケ界の粋も甘いも分かっている貴重な存在。

    今では2mの選手がアウトサイドのシュートができて当たり前。

    それ+機動力のあるプレーを見せていてカタール戦の序盤のダンクを見て

    「あ、W杯決まったな」と思いました。

    八村、渡邊、ニックの存在は本当にうれしかったはず。

    バスケはチームスポーツ、味方の支えなくチームは勝てない。

    これまで責任のあるポジションでしんどい部分もあったのではないでしょうか。

    Bリーグで川崎と戦う時はお手柔らかに、

    そして「いとこJAPAN」wでまた支えるプレーを観たいです。

    2019年3月1日金曜日

    .137〜これからの仕事〜

    SHOWROOM・前田裕二が予想!ポスト平成、市場価値が急上昇する“神シゴト”って?

    AIを活用できる側にいれば大丈夫。
    使いこなせる力が今後必要、PCが使えなければ仕事ができないと同じ考えであれば大丈夫。

    今後求められる力は…
    • 地頭
    • 専門性
    • 熱中できる力
    • 愛される力
    これからの時代は機械に作業、単純なスキルは代替されていくので、働く人間として、よりその「人間性」が重要になってくるのではないでしょうか。

    これから伸びる仕事は…
    1. マネタイズ・ストラテジスト
    2. データ・マーケター
    3. 特定領域に長けたスペシャリスト
    4. 営業
    5. エンターティナー
    6. XR技術者
    そう考えると「営業」の仕事はフォーカスされることに納得。特定領域のスペシャリストになれるよう「尖れる」力、見つけていかないといけません。

    …二分の一成人式では子どもが自分の未来について、将来の仕事について話せるよう進めているけど、教員がこれからの時代を知っておかないと、大変なことが起きそう。若干起きているような気がしますが…。