学校もぼちぼち開校に向けて動き出しているようですが。本当に共働きの家庭に優しくない国だなぁと思ってます。2月にいきなり感染だらけのクルーズ船対応を丸投げされて、東京の感染者も多摩川越えて受け入れて、江ノ島やら湘南海岸で自粛疲れを受け止めて、感染を恐れながら満員電車で東京にみんな働きに行って経済支えている神奈川県民にようやく正当な評価が。 pic.twitter.com/W1FjvOUvDV— lonely_bluesky (@hise_10000) May 20, 2020
- 「分散登校」だと、兄弟がいる家庭は登校時間のズレ、下校後のズレが出ないでしょうか。
- かといっていきなり平常の授業が始まったら、学校自体に慣れていない1年生、教員自身も負担が…。
- 「8時間働く意味」を考え直さないといけない(これからは「成果主義」になってきそう。子育てしている家庭、在宅勤務が増えて思いました。)
- 「教育」「学校」「子どもの成長」について考え直さないといけない(学校で学ぶ意味、国は教育に金をかけないといけない事、子どもの成長は学校だけでは無理。常日頃から感じてましたが、浮き彫りになった印象を受けてます。)
まずは健康第一ですが、自分ができることを粛々と、ただひたすらにしていくしかありませんね。
今日の一曲 BiSH 「beautifulさ」
トゲトゲな日を乗り越えていきましょう☆
0 件のコメント:
コメントを投稿