2019年8月31日土曜日

.320~白球追って~

twitterは情報収集としてかれこれ10年利用しています。すげぇな。
こんな記事が目に付きました。

  • 野球大会でエラーした子が投手に土下座をしていた。
  • 「エラーをしなければ勝っていた」と思われ、自分を責める少年
  • 主催者側はその子に賞と励ましのメッセージを送った。
夢中で白球を追いかけて追いかけて、エラーをしようとしてしたわけではないなず。周りはフォローができていたのでしょうか。少年野球の意義ってなんでしょうね。

.93~スポーツ界を変える決意~

指導者として、保護者として、大人として、子どもに何を伝えるとよいのでしょうか。とりあえず私もファーストを守っていた少年野球時代、内野のスローイングをことごとく取れず、ピッチャーゴロをとって投げずに走ってこられた経験をもつ私は(笑)

「気にすんな!!」と声を大にして伝えたいです。

「できるミスはやれるだけやっておく」「ミスをミスと思わない」「死ぬ事以外かすり傷」

どうかスポーツは楽しむこと、リスペクトを忘れずに行ってほしいです。

こちらのアプリも気になったので即ダウンロードしました。PTAソフトや、草バスケとかで活用できるといいなと思ってます。
TeamHub

少年の未来に幸多からんことを願っています。

2019年8月30日金曜日

.319〜スポーツは教養〜

副題が「スポーツも❝人間関係❞が面白い」

「ビジネスパーソンであれば教養としてスポーツを見ておくべき」「教養は何かといったら、パーティーで何分間世間話を続けられるかってこと」という言葉にハッとさせられました。職場で自分はなかなか話が弾ませることができなかったことがありました。社会人として教員として、父親として教養を深めたり、高めたりしていく必要があるなと思います。

「人ってどんなカテゴリーでも人間関係に興味をもつ」「リアリティのあるストーリーが大事」この歳になってスポーツを観る時はそのプレーだけではなく、プレーヤーの人柄、物語にも注目するようになりました。

「有能な監督は圧倒的な言語化能力」個人的にもこの「言語化能力」を豊かにしていきたいなと思い、こうして拙い文章を毎日書いてるわけなのですが、魅力的な人の特徴は「豊かな言語化能力」だと思います。子どもの能力を伸ばす教員として、子どもを育てる父親として、これからもこの力にはこだわっていきたいなと思います。

  • 「教養としてのスポーツ」は人生において必須である。
  • 人は「人の物語」に惹かれる
  • 言語化能力の追求

2019年8月29日木曜日

.318~キャンプギア⑨~

夏の終りにサンダルを買いました。コロンビア クスコピアサンダル
キャンプギアではないですが、サイトを設営したあとは足元からリラックスしたいものです。
デザインにこだわったパラコードのような紐!

「つっかけ履き」も余裕の2wayスタイル

サンダルの宿命か、ここから真っ二つの未来にならないよう大切に履きます

  • 虫にさされようが夏のキャンプ場ではサンダルで過ごしたいスタイルな自分
  • 他に類を見ないデザイン
  • つっかけ履きができるかがサンダル選びの個人的なポイント

これからは暑さも和らぎキャンプにはうってつけの季節になってきます。家族と自然体験を満喫するために物欲が止まりません…。

2019年8月28日水曜日

.317~自己分析レベル①-13~

.310~自己分析レベル①-12~

問(小学校)理想の人は?
当時:「何でも」できる人

 小学生の頃は書写で表彰を受け、3年生から野球チームでレギュラー、地元の音楽コンクール(?)で自校の紹介を原稿用紙2枚近くを暗記、そこそこ笑いもとっていました。勉強も運動もだいたい苦労しなかった記憶があります。

 表彰にしろ、人前に立つ場も先生の支援のおかげ、要所での「成功体験」は自信、自己肯定感につながるなと。怒られた記憶もありましたが、当時、自分が活躍できたことは今でも人前で話す教員の仕事、自立の基礎を築くための小学校教員としてよい経験ができたのかなと思います。大人として、親として、教員として「ほめる」「成功体験できる環境を準備する」ことは今後も努めないとと思いました。

 生きていく上で「笑い」をとれる力の重要性も大切と考えましたが、「笑わせる」と「笑われる」の違いには気をつけていきたいと思いました。ユーモアは忘れずにいたいけど、その笑いは人を傷つけていないか気付ける賢い人間でありたいと思いました。

 小学校生活は苦労はしなかったですが「一番」野球が上手いわけでもなく、「一番」勉強できたわけでもなく「一番」人を笑わせていたわけでもなかったなと思いました。努力と要領のバランスに気をつけ、一番になる必要はなく、「夢中になれるものを見つける」が重要な小学校時代にしないといけないのでは親として、教員として考えました。

2019年8月27日火曜日

.316~夏の終わりに~

夏休みも終わり、新学期がはじまったりはじまりそうですが…。

学校の水泳指導の委託事業 コナミスポーツが全国展開へ

私が経験した職場のプールは「汲み置き式プール」です。水をためて、捨てて洗って、またためて、塩素を入れて水質を管理して。全部教員がやっておりました。勘弁してください。
今回の提案は
  • 屋内プールの貸し出し
  • インストラクターの指導
  • 学習指導要領に応じた指導
  • 安全管理の徹底
やるしかないでしょ。小学校教員全員が水泳が堪能なわけではありません。そして数十人を水の中、外で指導していたという事実。プレッシャー半端なかったです。「外部に委託」がこれからの教育のキーワードだと思います。関係各所が子どものよりよい成長のためにできることをもち寄れるような環境になってほしいなと思います。

2019年8月26日月曜日

.315~羊の木~

朝起きてエアコンをつけていたのに窓を開けてもいいほど、暑さが弱まってきたようですが…。

  • いくら自治体に人を呼びたいからといってもこのやり方は…。
  • 「希望」(信じてみてもいいのでは?)と「絶望」(やっぱむりだろう…。)が見られる作品。
壮大なフィクションではありますが、人間の過ちをどこまで許せる、そもそも許してよいのか。映画作品なので人それぞれ楽しむのが1番ですが。難しい内容の作品でした。
原作漫画あり、「羊の木」の意味など。考えさせられました。信じるか、疑うかはあなた次第です。

2019年8月25日日曜日

.314~3月のライオン~

夏休みの終わりにアマゾンプライム・ビデオ見まくりました。


原作の羽海野チカさんもこのように言うように「将棋映画」ではなく「一人の男の子の人生」だけではなく「登場人物全員の人生模様に泣ける」映画でした。

  • 桐山くんの生い立ちがハードすぎる。
  • トヨエツパパ、早く有村架純ちゃんに教えてあげてよ。
  • 染谷将太くん最初びっくりするくらいの特殊メイク。
  • 川本家にご飯食べに行きたいくらい癒やされる。
  • 高橋一生先生、いい先生。
  • 登場人物全員、人生を必死に生きてて泣ける。

漫画を実写化すると、ハードルは高いですが、とてもおもしろかったです。映画観てから原作読んだり、アニメを観ても充分なくらい。個人的には漫画実写化映画No.1です。おすすめです。コミック買いたくなるくらい。原作はまだ続いており、長編ドラマでも観たいくらいです。

楽天市場 3月のライオン1~16 DVDセット

2019年8月24日土曜日

.313~一振り四役~

IKEAで買いました。KLOCKIS クロッキス
4つの辺にマークが…

時計

温度計

くるっと回してタイマー

アラーム

  • 何につけてもとりあえずその価格、299円!!!
  • 1個と言わず複数個あってもいいくらい(キッチン、風呂場、寝室)
  • カラバリも多いので揃えたくなります。

久しぶりにIKEAに行ったらいい買い物できました。家具だけではないIKEA。他にもいろいろ買えました。

2019年8月23日金曜日

.312~男一人で娘を抱いていると~

思わずサポート(課金)してしまいました。
夫が娘をあやしてたら通報された話
  • 夫が新幹線のデッキで娘をあやしていたら通報された。
  • 何もしていないのに警察に囲まれ尋問される恐怖
  • SNSの怖さ
  • 「育児に寛容である世の中に」
「男一人で娘を抱いていると誘拐と疑われる」本当にそういう場合もあるから一概に通報するべき、しなくてよいという二項対立で考えるのはよくないと思いました。私はそんな状況になっても問題なく対応できますが。

気になったのは「後ろの席のおじさんがすぐに「うるさい!デッキいけ!」と怒鳴って」の部分。そのおじさんはそんな経験したことないのかなと思って仕方がないです。今、私は泣いている子を見れば、保護者に(お疲れさまです!手伝いましょうか)と念を送ったり、こちらを見て微笑んだり、「誰だ、お前?」みたいな表情をしている子を見ると負けずに笑顔を送ってしまいます。

「経験しないと分からない。ならば経験せよ」
「想像力は足りているか自分に問う」
「お互い様の精神を忘れずに」
究極は「そこまでして働かなくてもよいのでは」までいくかもしれませんが、「子どもは宝」「大人の役目は子どもを後ろから支える」ような社会であってほしいなと切に願うばかりです。

2019年8月22日木曜日

.311~日本バスケの新たな夜明け~

SLAM DUNKの井上雄彦先生も反応していらっしゃるつぶやき。
  • 日本男子バスケがオリンピックに出場したのは1976年(!)
  • 田臥勇太でさえ2013年に4試合しか出場できなかったNBAの偉大さ
  • これまでの常識を打ち破る八村塁と渡邊雄太の存在。
  • 二人の存在+ファジーカスの存在がこれまでのメンバーの奮起を促す
  • そして9月1日W杯の舞台へ
 「NBA入りを思い続け、夢を曲げずに、言葉に出し続けてきました。それだけの覚悟ができていますし、自分も、ちゃんとやることはやっていると思っているので」と夢を言葉に表し、行動し続けた渡邊雄太。

 Bリーグの設立、4連敗からの突破を見せたW杯予選、計画的な代表育成スケジュール、親善試合。東京五輪に向けて準備は整いました。あとはこれからベストな布陣を見つけていくサバイバルだと思います。そして今日はアルゼンチンとの親善試合。簡単に勝てる相手ではありませんが、辛抱強く応援することが大事だと思います。

  • 渡邊の足のコンディション
  • 富樫が抜けたPGのベストチョイスは誰?
  • 「戦術、八村」にならないようにBIG3の連携の構築
  •  比江島、馬場、田中、竹内、篠山らのBリーグ勢の奮起が不可欠
  • 戦術面の制約なのか外角シューターの存在が…。
不安要素はいっぱい。それでも世界に挑む日本!応援するしかありません!!

2019年8月21日水曜日

.310~自己分析レベル①-12~

.101〜自己分析レベル①-1〜

問(小学校)理想の職業は?
当時:プロ野球選手…もうからない水商売はしたくない

 小学校低学年から野球をやっていて、ピッチャー以外全てのポジションを守っていた自分は「俺できるんじゃね?」と勘違いをしていました。経験をしていくと調子に乗りがちな自分がいました。ビデオメッセージを作った時も「オリンピックにも出たい」と壮大な夢を語っていた記憶がありました。
 
 話は変わり、学年が上がっていく上で「ケンちゃん家、飲み屋?」とやたら聞かれて、いじられた記憶もありました。父はジャズをやっており、ドラム、ピアノを演奏し、地元にジャズ喫茶、BAR、PUBなど、ころころ変わる看板をつけて自営業をしていました。今の時代にして思えばただの飲食業ですが、なぜか「水商売は…ねぇ。」みたいな印象を当時は与えられました。それでも親が楽しく仕事をしていればよかったのに、手伝いにいった母親は付き合いだと酔いつぶれたり、ライブを開催して売上が1桁万円という父を見ていたおかげで水商売に違和感をもつことになりました。だからこういった水商売はしたくないなと肌感覚で野球に打ち込んだ小学校時代でした。

 語彙力のなさなのか「夢」と「なりたい職業」の違いを上手に説明できないなと思いました。とりあえず「夢中になれるものを見つける」「かみくだいて具体的行動に落とし込む」ことがこの時期大切なのかなと思いました。
 
 職業に貴賤なしとはよく言ったもので、もしかしたら自分も地元の飲食業を継いでいたかもしれません。自分の子どもには「夢中になれるものを見つける手助けをする」「行動しないと始まらないことを伝える」「お金や信頼はあとからついて来ることを伝える」ことかなとまとめてみました。
 
しかし、いじめられた時の記憶って残るものですね。いじめ、よくない。

2019年8月20日火曜日

.309~仙台土産~

帰省した時の土産選びってどう思います?職場に買うのって人数やクオリティ、悩みません?育休してると何も考えず買えるのでよいです。
仙台七夕に寄った時に買った牛タン仙台ラー油、やっと我が家で開封しました。

もっとおしゃれに包装されてます。

とりあえず白米の上に。
仙台の「牛タン」は本当に美味です。今の地元にも店舗ができるほど全国で有名になったと思いますが、ラー油とは…。小さくカットした牛タンをじっくり甘辛く煮込み、自社で調合したゴマ油ベースの食油に唐辛子、にんにく、牛タンエキスなどをしっかりと丁寧に合わせました。ご飯や麺類などに乗せるのはもとより、アイディアひとつで楽しみ方色々です(HPより)
まさに甘辛さの中に牛タンの香り。炭水化物は抑えめにしているのですが、この時だけはおかわりしました。もうあと数日で無くなることでしょう。牛タン定食が一番ですが、毎日の食卓にこれがあるのもアリなのではないでしょうか。現地で買いましたが、さすが時代はオンラインショップ。いつでもどこでも仙台の味を。

陣中オンラインショップ

2019年8月19日月曜日

.308~あなたの番ですの視聴率~

田中圭主演「あなたの番です」第17話で番組最高視聴率11・0%!視聴者の推理合戦も白熱

…。34%くらいはいってるのかなと思っていましたが、テレビを観る人って少なくなったなと思います。ネットで観られるし、テレビの時代は…。そういう私もあな番意外はほぼEテレしか観てません。

.265~あなたの番ですが待ちきれない~

番組ももうすぐ終盤も終盤。
  • 亡くなったあと笑顔にしているのは笑気ガスらしい。
  • 交換殺人と笑気ガスを吸わせてる殺人と2つの事件が絡んでいる。
くらいしか分かりません。そして見終わったら楽しみにしているのが床島だよ @あなたの番です考察さん。


理由はどうあれ殺人はよくないので、少しでも動機や事件の全貌が納得のいく(殺人は納得しませんが)形で終わってほしいです。

2019年8月17日土曜日

.307~自己分析レベル①-11~

3児の父の朝は早い.101〜自己分析レベル①-1〜

問:(小学校)将来の夢は?
当時:プロ野球選手

 小1の時に「レーサーになりたい」と意味も分からず夢を絵に描いて、先生に直してもらったのを提出したらコンクールに入賞してしまった3児の父です。小3の時に友だちに誘われて入った少年野球チーム。当時人数がいなくて、監督の娘さんが出場してやっと試合ができるほどの弱小チーム。おかげで試合にはたくさん出て、野球を「楽しむ」ことができました。ただ、その頃から、努力より要領の人間の素地が養われていて、「朝練の来た人から走るメニューをやりたくないので、どんな早起きも厭わず一番乗りで来て走らない」という上昇志向はなかった少年でした。

 ただ、その時に「プロ野球選手になりたいとしか考えていなかった」事にいろいろ考えさせられました。

 夢は「○○になりたい」とよく答えますが、「結果よりその過程、行動が大切」なのは言うまでもないでしょう。今の時代は「どう生きたいか」「行動し続けるか」「突き抜けるか」が大切だと思いました。

    野球やっててもサッカーしちゃいけないわけではなく、バスケだってやっていいはず。子どもの頃にはたくさん「経験」しましょう。させましょう。「楽しむ」ことを忘れずに。プロ野球選手にはひとつまみの人間しかなれないので、野球も「楽しめて」サッカーも「楽しめて」バスケも「楽しめる」大人になった方が得策。教育的視点でも「生涯スポーツ」は推していきたいです。

.306~3児の父の夜遊び~

夜遊びしてきました。

スポル品川大井町という駅チカでスポーツを堪能できるスペースで。
スポッチャとは違い、プロスポーツ選手がサポーターとして監修

スポーツ施設なのにグランピング、BBQができて楽しそう

DODのカマボコテントに目がいくキャンパーw

飲み会ができるブースっておしゃれ①

飲み会ができるブースっておしゃれ②

ボルダリング!?いやいや、フィールダーのタープw

バッティングセンターは「ソフトボール」

迷信的にはよくないけど深夜にニューバッシュをおろせた!

  • 駅チカにあるスポーツ施設◎
  • 生涯スポーツ的視点としてはスポーツができるスペースはたくさんあった方が◎
  • 「スポーツの敷居を圧倒的に下げる」ソクスポさんのお誘いでいってきました。

 運動不足は万病のもとと言われています。何かと忙しい毎日ですが、子どもが夏休みだからじいじばあばの家に泊まっていて、妻も家で10ヶ月の娘とゆっくりできる「今」しかないと思い、21時に大井町に車を走らせました。健康への投資、おしゃれなウェア、バッシュで体を動かす。してみませんか?

2019年8月16日金曜日

.305~野戦病棟~

最近フロンターレについてふれてないなと思いました。正直、この夏場、等々力は暑すぎて参戦できてません。秋口の優勝争いまではtwitter観戦がメインでした。
ただ最近の試合で…。
最近のフロンターレの状況が…。
  • ACL負けたが、リーグ戦(3位)、天皇杯(ベスト16)、ルヴァンカップ(準々決勝)好位置につけてはいるが雲行きが怪しい
  • メンバーが揃いすぎて最適解が見つからない
  • 大島選手怪我しすぎ大島僚太選手の怪我について
  • DF陣、人いない上に移籍、怪我、警告出場停止で次節大混乱
不安が絶えない毎日です。
でも、…
.79〜家長昭博から膨らむ夢~
.7〜川崎フロンターレ〜
.70〜ビッククラブ川崎フロンターレ~

 うん。それでも自分はフロンターレ大好きなんだなと改めて確かめることができました。選手には怪我なく、ベストをつくして戦ってもらいたいです。
 個人的に家長昭博選手、そろそろ爆発してもらいたいです。引き分けが多い今季、すっきり勝てますように…。


2019年8月15日木曜日

.304~キャンプギア⑧~

キャンプにハマるといろいろなギアがほしくなります。宿泊費は抑えられるけど、ギアまで買うと…。でもキャンプギア物欲は止まらない。
今回はIGNIO フォールディングラック

  • サイト作成の時に荷物を地べたに置かなくてすむ。
  • キッチンのそばに「ちょうどよい高さ」でクーラーボックスをおける。
  • 用途を工夫できるのが楽しみ。
  • たたむ時に足が曲がっていてスッキリしない。

価格が3000円程度とお手軽

地べたに置かなくてすむように、キッチンのそばにクーラーボックスおきたい

サイトについたらまずは荷物を置けるように

2019年8月14日水曜日

.303~【ネタバレ】トイ・ストーリー4~

「トイ・ストーリー4」観ました。


 泣きます。バズ(仲間たち)との別れ、自分の役割について悩むウッディ(ボニーからアンディの時より愛されず、ボーとともに新たな世界へ羽ばたく)を観て、「自分の役割を見出す事」「選択をする事」の大切さを感じました。

 役割を見出す、思いを貫く、新たな世界へ踏み出す。一緒に子どもと楽しめましたが、子どもにはどんな生き方をしてもらいたいか、今の時代、幾つもある生き方を子どもには、自分で決めて生きていけるようになってもらいたいなと思い、色々考えていると涙が出てきました。

 3で終わりだなと思っていたのに、過去にさかのぼり、ボーとのエピソードを交え「なんだ、ジェシーじゃなかったのか」と純愛ものを含んだり、お笑いを含めたアクション、そして冒頭のような考えさせられるストーリー。よくできた映画だなと思いました。我が家の車で観る(子どもに観せる)DVDコレクションが増えそうです。ネタバレを含んでしまいましたが、是非劇場で観てもらいたいです。

2019年8月13日火曜日

.302〜リーダーとは〜

無能なリーダーがやってしまうこととは? 悩める高校3年生に鴻上尚史が示した有能なリーダーの条件

 「リーダー」という言葉についてみなさんはどういった印象を感じるでしょうか。仕事柄、私の職場では「リーダー」という言葉が大好きなようでよく使われています。

 私は個人的に「リーダー」という言葉はそれほど好きではないし、重要と思っていません。ですが、この相談でも出ているような、「情報を流通させる人」がリーダーだとしたら私も賛成です。指示を出したり、無責任に安易に決定をしたりするようなリーダーはどうなのかなと私も思います。

 そう考えると、「情報を流通させる人」はぜひとも子どもの時から経験はさせたいなと思っています。「リーダー」という言葉について同僚と共通理解をしないといけません。

 小学校の時間割に「学級活動」という時間があります。よりよい人間関係をつくるため、学級生活、学校生活をつくるための自治的活動の時間です。そこでは、子ども同士で合意形成を図り、折り合いをつけながら、創意工夫を凝らし、学級生活を創っています。お互いを認め合いながら安心できる学級なら学習意欲も高まり、いじめの未然防止につながるし、いい事ずくめです。そこではなるべく人任せにはせず、自分事として児童一人一人が役割を果たせるよう配慮しています。「情報を流通させる力」はぜひ身につけてほしい力ですし、中学、高校になれば、自ずとリーダー的資質のお子さんもいれば、フォロワー的資質のお子さんがいるでしょうし、小学校時代にどれだけ経験を積めるかが肝だと感じて日々指導しています(今は育休ですが。)

 大人になって自分を振り返ると、仕事を抱え込んで、同僚によどみなく情報が伝えて、議論ができていたかと考えると、まだまだ自分はリーダーとしての力はないなと反省しています。日々の授業、生活で子どもと共に、私自身もリーダーの資質を育てていく必要があるなと思いました。鴻上尚史さんすげぇなといつも思っています。

2019年8月12日月曜日

.301~足元を見て~


 令和になって大きな価値観の変遷を目の当たりにしているもうすぐ40歳、3児の父です。おかげで300日というほぼ一年連続で更新できました。足を止めてくださった皆様、ありがとうございます。
 子どもの未来を守るプレッシャー半端ない職業についてから、かれこれ130日休んでいます。正直、罪悪感はありました。育休取る前の不安感はなんだったのでしょう。でもこのまま家庭も回らず仕事も回らずになってから職場に報告では遅すぎるので、前もって休むことを伝えることはとても大切です。事前に言ってくれれば現場でできることがあるはず。できなきゃ根本を見直すきっかけになるので。家事、育児をしてますが休めてはいるのかなと実感できています。
 先のツィート、軟式ですが野球を続けた人間にとしては「高校野球」のシステムは早急に変えていかないといけないなと思いました。
 


.140~スポーツの語源って~

とにかくけが人、負傷者がこれ以上でないで甲子園が終わってほしいです。みんなで足元見ながら進んでいきたいです。

2019年8月11日日曜日

.300~自己分析1-⑩~

.101〜自己分析レベル①-1〜からやっと10問め…。

問:(幼少期)あなたの信念は?
当時:なかった。何もなかった。

 幼児期に「信念」…。まだないなぁ。自分はわがままを言ったことはなかったし、親に口答えしたことはないし、ただ、「こうしたい」「あぁしたい」と「自分の思いを伝えることもしてなかった」です。おかげで、しゃしゃり出るわけでもなく、からかわれても特にやり返しもせず、自分はぱっと見「いい子」だったのかなと思いました。

 もし「やったらやり返せ」「自分の意見は押し通せ」「みんなに合わせろ」と親から言われたら、親がそのような姿を見せていたら、そんな信念(信念ってなんだろう?)のお子さんになってたのでしょうか。だから親や周りの影響を純粋に受けてしまう、子どもはいい意味でもわるい意味でも純粋なのかなと思いました。

 3人の子どもをもつ親として悩みは多いですが自分の子どもには「正直に話す」事の大事さは伝えていきたいなと思っています。信念とは「それが正しいと堅く信じ込んでいる心。」とgoogle先生はおっしゃりますが、「正しいと固く信じること」って怖いことかなと思いました。これからの時代、「議論をすること」は重要で、その前提として、「正直に話す」ことは第一歩なのかなと思います。お互いに「こうしたい、ああしたい」と正直に話して、「じゃぁ、どうする」と議論して実践、行動していく。お互い納得しながら人生の選択をしていってほしいなと自己分析といいながら、結果、子どものことを考えられる親になったのかなとほっとしています。

2019年8月10日土曜日

.299~吹上高原キャンプ場~

吹上高原キャンプ場行ってきました。
キッチンにこだわり始めました。

高原の空気、景色はよき

ツールームが流行っているが我が家はタープ&テント

風呂上がりにフルーティな地ビール

グループキャンプのよさ

あいにく次の日は雨の中撤収作業

雨の吹上高原

雲海?

???


  • 「広いフリーサイト(予約なしで3家族IN)」+「車乗入れOK」はファミリー、グループに超おすすめ。
  • 子ども✕子どもでより楽しくなる。
  • お互いのサイトを学んだり、うまい食事を共有できる。
これまで区画サイトの利用が多かったのですが、3家族集まれるまれな機会だったので、初フリーサイトでした。


うれしいのが「車の乗り入れOK」です。駐車場からカートで荷物運びは面倒くさく、車も立派な日除けや金庫の役目を果たすので、乗り入れOKはキャンプに外せないなと改めて感じました。

 3児、3児、2児の家庭が集まったので、まぁ子どもは楽しいそうに駆け回っていました。9ヶ月の娘を代わる代わる面倒を見てくれるので設営、火起こし等を楽しむことができました。

 そしてお互いのサイトを見てまた物欲が湧いたり、美味しい食事をシェアさせてもらったり(完食したので写真無しw)キャンプの楽しさがまた広がりました。ただ、炎天下は熱中症のリスクがあるので、十分気をつけたいものです。

2019年8月9日金曜日

.298〜墓参り〜
















  よくあるお盆の帰省ですが、小さい子にとって「墓参り」ってつまらないですよね?喜んで暑い中坂道上がって「ご先祖様」に手をあわせられる子って素晴らしいなと思います。

  我が家はひたすらキャンプ、時々じいじばあば、ちょろっとお墓行ってまたキャンプという「キャンプ楽しかったね」で終わるお墓参りでした。

  親戚とうまく付き合えない、そもそも肉親とうまくいってない、実の息子に保証人になれと電話してくる家庭…。いろいろな事情はありますが、ただ、親となった今は「命のバトン(道徳教材?)」をうまく繋ぎたいと思っています。

  うまくできなかったけど、自分の代ではよりよい関係を築いていきたいなと思っています。このブログも「遺言」といえばその役目も果たしてくれるかなと。「とにかく更新」していると見えてくるものがあるなとトイストーリー4で涙しながら焚き火にひたる3児の父親でした。